
賃貸OK!デッドスペース有効活用!欲しいランドリーラックをDIY!
洗濯機上の空間が勿体ない!
ここに収納があれば…便利やのに…
市販の洗濯ラックは不安定やし…
なーんて思ってる人多いんじゃないでしょうか?
そこで、洗濯機上に、賃貸OK!な収納ラックを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 120315
- 1883
- 6
-
いいね
-
クリップ
ランドリーラックを作ろう!
”ディアウォール”や”ラブリコ”等の頑丈な突っ張り柱にするアイテムを最近ホームセンターでよく見かけますが、今回、知り合いの大工さんから分けてもらった、2×4材や1×4材以外の材木を使用したので、決まったサイズにしか使えない”ディアウォール”や”ラブリコ”ではないアイテム
↓
カインズで販売されてる”Kumimoku”ブランドの規定じゃない柱にも使えるアジャスター♪
を使って作ってみました。
材料♪
柱にする木材 → 4 本
棚板にする板 → 置きたい棚の数(奥行がある棚なら棚の数×2)
棚受けにする木材 → 棚の数×2 本
アジャスター → 4 個(既定サイズでなくても使える”Kumimoku”のアジャスター)
ビス → 棚の数×2 個 +数個
ペンキ (色付けする場合)
柱の設置♪
まず、天井までの高さを測り、その高さー9㎝の木材を用意します。
私は白いラックにしたかったので、CUTした木材に白いペンキを塗りました。
天井側に”Kumimoku”のアジャスターをビスで取り付けます。
滑り止めテープがちゃんと付いてたので、底面に貼りました。
設置場所において突っ張れば、柱は出来上がりです。
棚を設置♪
付けたい棚の位置に棚受け用木材をビスで取り付けます。
この時、やっぱり水平器で水平を見ながら・・・
棚受けの上に棚板を置くと・・・
たまたまですが、
ニトリの収納ボックス、大小2個置きがピッタリ!ラックの中にはタオル類。
タオルには最適な場所です。
ほぼ出来上がり!
おまけに・・・♪
欲しい備品を取り付けるための木材をつけました。
セリアのタオルハンガー・・・ピッタリ!
セリアのドライヤーハンガーもこの通り!
セリアの棚受けを付けて、板を置くと…
洗剤や柔軟剤等置場…こちらです。
完成!
洗濯機上のデッドスペースが
便利な収納スペースに変身!
賃貸OKの空間有効活用、大成功!
柱や板のCUTはホームセンターでもしてもらえるので
挑戦してみてはいかがでしょうか
- 120315
- 1883
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123
-
▼賃貸の洗面所DIY【収納編】突っ張り棒メーカーの「ラブリコ」を使い収納を増設しましたehami123
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
ディアウォールの壁や棚DIYアイデア17選!賃貸に住んでいる方にもおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁面収納で空間を上手に活用!DIYアイデア20選とおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ収納は賃貸でもアレンジできる。おすすめ商品やアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】におすすめはラブリコ?ディアウォールとの違いや使い方を解説!LIMIA DIY部
-
賃貸でもいけるトイレ棚kyoko
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部