【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【収納】レゴブロックの収納①

どんどん増えるレゴブロック。子供が使いやすく、なおかつ自分で片付けやすい仕組みを紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19599
  • 137
  • 3
  • いいね
  • クリップ

レゴを仕分ける。

今までは子供達は、レゴを組み立てては
崩して、ひとまとめに収納していました。

ただ兄が小学生2年生の時、
レゴの創作意欲が増した頃。
また作り直したい!
作品を飾りたい!


子供の意見を元にして、全部をひとまとめにするより、色別に仕分けた方が子供達が作りやすいと思ったのです。

無印良品で収納!

今回揃えたのは…無印良品!

①メイクボックス1/4横・ハーフ
②メイクボックス1/4
③ポリプロピレン収納ラックの薄型
④ポリプロピレンケース引出式
横ワイドの薄型

色が多いので、棚を重ねると高くなる。
引き出しは薄型にしてみました。

ざっくり仕切る。

こんな感じで分けてみました!

多いのはメイクボックス1/4。

少なければ、メイクボックスの
1/4横・ハーフで。

まだ小さい子がいる我が家。
下の子達に合わせています。

目で見て分かりやすく。

引き出し内のブロックの色を塗った紙を
貼り、平仮名で表示しました。

元々、無印良品の引き出しも中身が
うっすら透けて見えるので分かるよう
です(^^)

飾れるスペース。

ちなみに1番上の収納ラック部分は
完成品を飾ったり、途中の作品を置く
スペースとして確保しています。

せっかく作ったから飾る!という
希望を取り入れました!

まだまだあるけど…。

もう少し収納の続きがあるのですが、
次の機会に書かせて頂ければと
思います◎

レゴは長く使えるおもちゃ。
収納も最初に作れば後々、楽です♪

今回も最後まで見てくださり
ありがとうございました!

*
*

日々のことをInstagramで綴ってます。

楽天ROOMも日々更新してます。

  • 19599
  • 137
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フォローありがとうございます◎始めたばかりです。インテリアや雑貨が好き(^^)よろしくお願いします♩.。

yu_mi_hoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア