
【DAISO】ドラム式のフィルター掃除が楽になる?使用感を試してみました!
ドラ厶式洗濯機をお使いの皆様!ドラム式洗濯機専用のごみ取りフィルターをダイソーで発見しましたよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19527
- 147
- 4
-
いいね
-
クリップ
ダイソーをパトロール中に発見
ドラム式洗濯機のフィルターなる物を、ダイソーパトロール中に発見致しました\(^o^)/
以前SNSで「ゴミ受けに、三角コーナー用のネットをつけるとお掃除が楽になる」とのアイデアを目にし、なるほど💡✨頭いいな!と私も早速試してみましたが…
我が家の洗濯機には不向きだったようで、見事に水漏れしてしまいました…_| ̄|○ il||li
その方法は諦め、地味にフィルター掃除をしていましたが、面倒くさい上に汚らしくて触りたくないんですよねぇ…😓
そんな時発見したこのフィルター!
食いつかないわけがありません(笑)
使用感を試した結果を報告したいと思います!
ゴミ受けをキレイにし、取り付けます
洗濯機のゴミ受けの形、大きさに合わせ、フィルターをハサミ✂でカットします。
このカット作業が、地味に大変(^_^;)
指先がカサカサの私なので、フィルターが引っ掛かって中々思うように切れませんでしたが、なんとかカットできました😅
手が乾燥してる方、ハンドクリームを塗ってからの作業の方がやりやすいかも知れません😅
カットできたら、セットします
説明書によると、ゴミ受けの縁から5〜10mm程度下にフィルターがくるようにセットする、との事です。
このセットもカサカサのお手手には大変な作業💦
四苦八苦しながらなんとかセット完了。。。
我が家の洗濯機は、東芝のZABOONなのですが、ゴミ受けに突起があるんですよね。
ない洗濯機もあるのかな??
この突起が意外と?曲者😫💦
こやつのせいで、フィルターをセットするのが結構大変でした💦💦
…私がとても不器用な人間なので、器用な方はきっともっとすんなりセットできるかと思います😅
いざ、洗濯…!
前例があるので、また水漏れするんじゃないかとドキドキでしたが、水漏れは全く心配ありませんでした。
フィルターをセットしたのが8/26だったので、セットしてから43日が経過(笑)
ついに今日、フィルター掃除のアラームが鳴りました(笑)
恐る恐る取り出してみました。
↓
閲覧注意です。
一応モザイクはかけずにありのままのものを…
泡だらけですね😅
お目汚しすみません…😓😓😓
フィルターは真っ白だったのが真っ黒にっ⁉️😱
そして心なしか厚みも増してるような…?😅
フィルターを剥がしてみると…
う〜ん…………?
思ったよりキレイに取れない😑
やはり例の突起部分には、ゴミがたくさんついていました。
隙間にもゴミが入り込んでいて、しないよりは楽に取れましたが、結局は掃除が必要でした😅
結論!
・カサカサお手手の私には、ささくれにフィルターが引っ掛かって、カット&セットが大変!
・不器用さんにも、ちょっと難しいかも?
・思っていたよりも効果が感じられない!
・とは言え、つけないよりは掃除は楽にできる気がする…?
以上が私が使ってみた感想です。
なんだか、あまりメリットがないですねぇ…😅💦
フィルターをカット、セットするのにすごく苦労した割には、結局掃除が必要だったので、これはつけてなくても手間的には一緒かも知れないなぁ…という感じでした😅
あくまで私の個人的な意見です💦💦
まとめ☆
ちなみにこのアイテム。
以前セリアをパトロールしていた際にも発見しました。
ダイソーのオリジナル商品ではないみたいですね。(そういえばダイソーのロゴがなかった…😅)
私にはやや?イマイチなアイテムではありましたが、もしかしたら、他のメーカーの洗濯機には威力を発揮してくれるのかも?
そしてもっと器用な方ならもっと上手に使えるのかも???
気になった方は、ダイソー、セリアでチェックしてみてくださいね😉
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
どなたかの参考になっていたら幸いです
(*˘︶˘*).。.:*♡
- 19527
- 147
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ドラム式洗濯機には✨ドアストッパーがマル(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾niko
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
クギもノコギリもいらない!休みの日は子供と一緒に「洗濯パン」カバーを作ろう!!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
噂よりすごかった!ブラックアンドデッカー!maca Products
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
【お風呂掃除】プロにお願いしてみたらこんなに変わりました!mee
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome