
洗濯マグちゃんを1年使ってみた!気になるニオイや汚れ落ちについて!
テレビや、SNS等で人気になった「洗濯マグちゃん」をこの8月で1年使って
います。部屋干し臭がスッキリ解消って本当?汚れ落ちはどうなの?
洗剤なしって不安じゃない?そんな疑問に1年使ってみた私の感想をお届け
したいと思います♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 163500
- 283
- 2
-
いいね
-
クリップ
洗濯マグちゃんって、どんなもの?
洗濯マグちゃんは、純度の高いマグネシウムが洗濯ネットより丈夫でやや厚みのあるネットに入っているものです。
洗濯用洗剤を使わずに、これをポンッと洗濯物と一緒に入れてスイッチオン!と、とても手軽に使えるものです。
どんな効果があるの?
これは、洗濯マグちゃんの取り扱い説明書です。
「洗浄力(皮脂汚れの分解率)は市販の洗剤と同等」
「消臭力(ニオイ成分の分解率)は市販の合成洗剤の約10倍」
などなど、効果がすごいことがわかります。
我が家は約1年、ほぼ洗濯マグちゃんオンリー!
左側が1年間使用したもの、右側が新しいものです。少し縮んだようにも見えますね(笑)
洗濯マグちゃんは、洗濯物の量によって、入れる個数を調整します。
我が家の場合は家族4人、1回の洗濯量は5キロくらいです。
(家族の帰宅時間がバラバラなので洗濯を2回に分けています)
「5キロ以下の場合はマグちゃん2個
7キロ以下の場合はマグちゃん3個
9キロ以下の場合はマグちゃん4個」
と目安が決まっています。もちろん洗剤との併用も可で、洗剤を使用する場合は通常の半分の量でOK。
特にニオイが気にならなくなった!
この1年間使ってみて一番驚いたのは、「ニオイ」が気にならないということです。
部屋干ししていても、生乾き臭が気にならない。柔軟剤も使っていないので
いいニオイもしないけれど、いやなニオイも気にならないのです。
(柔軟剤も使用できますけどね)
気になる洗浄力も、市販の洗剤と大差ないと思います。
もちろん、子供の靴下や頑固な汚れがついた服は、予洗いしなければなりませんが
そこは、元気な証拠!と割り切るしかありませんね(笑)
洗剤を買いに行く手間もなく、時短につながりコスパも◎
洗剤ってわりと重いですし、ストックをするのにも場所をとります。
買いにいく時間も減りますし、結果的に時短になると思います。
毎日の家事のひとつである洗濯をもっと手軽に!
そして、少しでも家計に優しく!
おすすめなので、ぜひお試しくださいね♩
- 163500
- 283
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
まさに洗濯革命!ランドリーまぐちゃんがすごい!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
コストコのおすすめ洗濯洗剤と使用感レビュー!人気のカークランドや大容量ボトルを紹介LIMIA編集部
-
びちょびちょ&いや~な臭いとさようなら!タオルを気持ちよく使うための工夫nico8
-
【連載】洗濯物の嫌な臭いはオキシ漬けで解決!梅雨のお洗濯にも我が家
-
【緑の魔女のすすぎ回数は?】柔軟剤なしタイプはすすぎ1回ではダメ!愛用するなら詰め替えノズルが便利♪りんご
-
洗濯物のイヤな臭いにさよなら!臭い別に解決方法を紹介|重曹やクエン酸を活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴は洗濯機で洗えば一発?!ダイソーやニトリのおすすめ洗濯ネットもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯洗剤で優秀なのはどのタイプ?4種の洗濯洗剤を徹底比較!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合の取り方を解説!簡単い取る方法とは?LIMIA編集部
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「その洗濯の仕方ちょっと待った!」正しい洗濯方法を主婦50人から聞きましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セスキ炭酸ソーダを使えば洗濯がもっとラクになる!洗濯方法を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦達のリアルなシーツの洗濯頻度は?正しい洗濯方法と汚れの対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部