
寝室リノベーション!うまくヌレールを使ってDIYで漆喰壁に挑戦しよう!
寝室はスローペースですがリノベーションしました。
寝室は洗濯物を干す部屋でもあるので、湿度調整機能の効果があると言われている漆喰に挑戦してみました。
良かったら見て下さい^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6452
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
漆喰はこちらを使います。
ホームセンターに漆喰を見に行ったところビニールクロスに下地を塗らなくても直接塗れるうまくヌレールがありました。
漆喰塗りをするのにお手軽なのでこちらを使います。
漆喰を塗る時はこちらを使います。
こちらのコテと……
漆喰を乗せる台を使います。
漆喰を載せる台はホームセンターで1個あたり1200円ほどですが、コストカットの為いびつですが端材で作りました。
パパと2人で漆喰を塗ったので、台を2つ使います。
これで2000円ほどコストカットができました。
次は養生をします。
マステで養生します。
マスカーで床も養生していきます。
マスカーで床を養生します。
漆喰をスコップで端材で作った漆喰の台に載せていきます。
では塗っていきましょう。
白い壁に白い漆喰を塗ったのですが漆喰の方が白いです。
漆喰は台に載せてから手で柔らかくします。
うまくヌレールは壁に塗る前に台の上で手で柔らかくしてから塗るとかなり柔らかくなり伸びて塗りやすくなります。
塗る前には固い漆喰を手で柔らかくしてから壁に塗っていきましょう。
塗り進めて完成です!
白い壁に白い漆喰を塗ったのですが漆喰の白が壁より真っ白なので塗る前よりお部屋が明るくなりました。
漆喰壁はお部屋の雰囲気が良くなるのはもちろんですが呼吸する壁と言われています。
湿度が高い時は湿気を吸い取ってくれて、乾燥している時は水分を放出するという湿度調整機能があるとインターネットに書いてありました。
ですので防カビ、結露防止もしてくれるそう。
我が家は寝室のベランダに洗濯物を干したり洗濯物を取り入れたりするので漆喰を塗れて満足です。
漆喰塗りはハードルが高そうですが自分でも気軽にできます。
良かったら皆さんも挑戦してみてください^ ^
- 6452
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8
-
【DIY】出窓の天板を修理しよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】人気漆喰を比較nico8
-
100均アイテムで障子を張り替え&デコレーションしてみよう☆RH+
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products