
100均の花を使って夏休みの工作にいかが?壁掛けにも卓上でも場所を選ばす飾れます❗
梅雨明けして、いよいよ夏本番❗アジサイアレンジメントから、夏らしいヒマワリにチェンジします。
材料は全てセリアで購入。
簡単なのでお子さんと夏休みの工作にもいかがですか?
では、早速!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2428
- 32
- 0
-
いいね
-
クリップ
仕上がりはこんな感じ。
いつもはリースを使ってアレンジメントをしますが、是非お子さんと一緒に作って欲しかったので、簡単にお花が挿せるように、お花の給水スポンジのオアシスを使って作ります。
では早速作りましょう❗
オアシスです。よく生花のアレンジメントに使われていますね。
先ずは土台作りから
今回はリースの代わりにこちらを土台にしていきます。
オアシスを高さが5x7x9cmにカットします。オアシスは結束バンドで固定しました。結束バンドが無ければ針金でも大丈夫です。
ここまで出来れば、あとはお花を挿すだけ!
しかもオアシスなので、挿すのもやり直すのも簡単にできますよ🎵
挿していく材料を準備します
メインのヒマワリは1本。
花の下から3cm位の所で切ります。葉っぱも同じように。
夏なのでヒマワリを使いますが、季節によってお花を変えると長く楽しめますよ🎵
次は葉っぱの準備
ボリューム感を出すためのグリーン。
ここについてる麻紐も使うので捨てないで下さいね。
ここがポイント!
葉っぱをばらしていきますが、下の方が挿しずらいので、上の画像のように、再度切ります。葉っぱを2分割しますよ。
こちらは2個使います。鉢から外してカットしましょう。
鉢は今回は使いませんが、別のお花を買ってきて再利用してもいいですね。
鉢に巻いてあるペーパーリボンも使います。
材料は出来る限り無駄なく使います
ペーパーリボンは2本一緒にリボン結びにして、オアシスに挿せるように結束バンドに結んでいます。
これがナチュラル感アップの小道具になりますよ。
では、挿していきましょう
最初にヒマワリを挿したら、あとはオアシスが見えないように葉っぱを挿していくだけ!
オアシスが見えなくなるように挿していきます
ボリュームがある葉っぱから挿すのがポイント!
私は右側からの視線が多い場所に飾るので、右側にボリュームがあるミントの葉っぱを挿しました。
ボリュームがあるものから挿していって、残りの葉っぱで隙間を埋めていくとバランスがよくなりますよ。
左側は小さめの葉っぱで
左側はこんな感じ。短くカットした葉っぱも使ってオアシスを隠します
壁に吊るせるように
忘れてはいけないのが、この麻紐。
壁に掛けれるように、ほどいて枠に結びます。
こんな感じ。
壁に吊るせるようになりました
私はペーパーリボンを右上に挿しました。
完成です。
でも、リースでは無く、枠がしっかりしているから出来ること!
そして飾り方がもう1つ‼️
実はこちらも一緒に購入していました!
置いて飾ることも出来ます
麻紐を外して置く事もできます。下駄箱の上に置いてお客様をお迎え出来ますね。
場所を選ばす飾れるアレンジメント、おすすめです🎵
結束バンドは家にあるものを使いましたが、他の材料は700円で済みました❗
メインのヒマワリを季節に応じたお花に変えれば、時期を選ばすに雰囲気をかえれますよ~
- 2428
- 32
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
100均アイテム1,000円以下で出来ちゃうボリューム満点なクリスマススワッグ🎄K.T.W.S
-
材料費500円♪ハロウィンアレンジも出来る秋リースをグルーガンなしで簡単手作り★____pir.y.o
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
結ぶだけ!簡単DIY☆ほぼ0円の流木ツリーで省スペースなクリスマスツリーはいかがでしょうか✨___.aco
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*