
【セリア&イケア】モノトーン保存袋の活用法!
モノトーンで統一した
インテリアで暮らしてます。
もちろんキッチン雑貨の全てを
モノトーンで揃えてます。
今回は、キッチンで良く使用する
プラスチック袋やジッパー付き
保存袋の活用法と収納法を
ご紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19228
- 136
- 0
-
いいね
-
クリップ
【セリア】モノトーン デザイン プラスチック袋
まずは100円ショップの
セリアのキッチンデザイン
プラスチック袋2種です。
選んだカラーは、
ブラックのシェブロンデザインと
グレーのオーバルドットデザインです。
カラー系は沢山揃いますが、
デザイン性に優れたモノトーンは少なく
見つけたらストックするようにしてます。
使用方法は、食材の保存や料理の調理アイテムとして
又は、簡易手袋として使用します。
こんな使い方も有り‼️冷凍食材の小分けに便利‼️
スーパーでお安い食材を見つけたら
帰宅後 直ぐ小分けして冷凍します。
保存方法ですが、
最近は、ラップより
プラスチック袋を使って
鶏肉を1個ずつ入れて収納してます。
豚肉ならパックを3等分に分け
袋に入れます。
ポリ袋が便利な訳‼️
袋にそのまま手を入れて
手袋がわりに掴んだり、
急ぎの時は袋を返してお肉を掴み
そのまま袋に入れ
開口部を空気を抜きながら
クルクルと回して軽く縛ると
開封時にも楽に解けるので利点!
又、冷凍庫から出して水に浸けて
解凍する際は、袋ごと入れるので
濡れずに済みます。
⚠️この方法は、あくまでも個人のやり方ですので
ご自身で扱いやすい方法でご使用下さい。
野菜室の食材保存にも活用してます‼️
アボガドの熟成を抑える時や
レモンなど柑橘類の保存に
プラスチック袋に入れ
冷蔵ストックします。
*熟成を進める際は取り出して
常温に戻してます。
*使用済の袋は、
紙を入れて生ゴミを入れて
ゴミ袋として再利用するのに
丁度良いのでオススメ!
食材のまとめに【IKEA/イケア ISTAD イースタード】 フリーザバッグも使用!
小分け後はイケアの
ISTAD イースタード フリーザーバッグに
入れて冷凍してます。
食材を直接入れる際は、
調味料に漬け込んだ時に主に利用します。
袋の収納法!ケースでバラツキを解決⁉️
長年愛用してるのは、
mon・o・toneショップの
キッチン消耗品ケースを利用中です。
昔はセリアには、
専用ケースは、販売されておりません
でしたが、現在同じタイプのケースが
販売されてます。
強度だけで言うと
セリアのタイプは、
ソフトタイプです。
使いやすいタイプを選んで
収納にご活用下さい。
日々の暮らしはInstagramを利用中!
- 19228
- 136
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫で活躍♪100均便利グッズ3選!とマイルールmaya502
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
我が家のシンク下収納の愛用品★__________7hm7_____
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円でも優秀!〔キャンドゥ〕のおすすめキッチン用品全13選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家
-
100均♡調味料をお洒落に入れ替えるときにして欲しい一手間♪〜ホワイト化☆随時追記ありももたくママ
-
【DAISO】ダイソーの耐熱容器が優秀すぎる♪サイズも豊富で使いやすい理由をご紹介!4696mono1222_shoko
-
セリアで発見!野菜収納に最適なガーデニンググッズマスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボラさん必見!袋状のラップ《アイラップ》が便利すぎて手放せないLIMIA お買い物部