
ダイソーのコルクボードを100均と端材でアレンジしちゃおう!
ニッペホームプロダクツのデコボコベースをどのように使おうか迷っていました。
やっと思いついて形になりましたのでよかったら見てください^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21956
- 69
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずはこちらを使います!
ダイソーの300円のコルクボードで40㎝×60㎝でかなり大きいサイズです。
養生してニッペホームプロダクツの水性オイルステインを塗ります。
色はウォールナットなのですが、こちらの塗料はキッチン用品に塗っても良い塗料です。
マステで養生してから塗装しましょう。
次はデコボコベースを塗ります。
乾いたらマステで養生して更に塗装します。
こんな風に模様をつけます。
黄色は壁塗装で残ったミルクペイントforウォールのエッグタルトです。
模様を付けてこんなになりました!
これで完成でいいかなと思ったのですが家族から物足りないと意見がありました。
もう少し装飾をしていきましょう!
ガタガタだし処分しようとしていたベニヤ板が転がっていたので、お家の形にカットして色を塗りました。
途中写真がありませんが2カットのみでお家型になるので簡単です^ ^
お絵かきをしてみました。
セリアのりすとキャンドゥのラダーです。
100均ならではのミニミニラダーが可愛いです^ ^
でもまだ物足りません……
更にこちらで装飾します。
100均の装飾を使います。
完成です!
雰囲気が出たのではないでしょうか!
引きで見てみます。
メルヘンチックですがしっくりきて満足です。
コルクボードは軽いので大きいサイズでもタッカーで貼ることができます。
お子様と楽しみながら作る事ができますので良かったらトライしてみてください^ ^
- 21956
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
セリアとダイソーで作る羽子板多肉アレンジちあき
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロックkakihome
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100均の黒板ペイントが優秀すぎる‼あれこれ使える☆reks
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe