
たったの30分で出来ちゃう!簡単ウォールシェルフ
購入したiPadやゲーム機、ヘッドフォンなど
収納する場所がなかった為、
ウォールシェルフを作ってみました(^_^;)
今まで床に置いていたので、
見せる収納でお洒落にスッキリしました!
制作時間はなんと30分です(^^)
初心者の方でもとっても簡単に作れます。
DIYしたいけど難しそう、、と思っている方!
少ない材料で時間もかからずに手軽に出来るので
是非試してみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7053
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
●棚受け金具 2つ
●2×4材 118㎝ 2本
(お好みの木材)
主な材料はこれだけです!
金具はホームセンターで
“ironna棚受け金具 180”を購入しました。
付属でビスもついているので、
あとは木材を用意するだけで
必要な材料は揃います!
私は家に余っていた2×4材 2本を使いました。
作りたいウォールシェルフの大きさに合わせて
長さや厚みなどはお好みの木材を使って下さい♪
塗装
材料を揃えたら、まずは木材を塗装します。
塗装にはアンティークワックスの
ウォールナットを使用しました。
我が家のDIYにアンティークワックスは
欠かせません!
ウォールナット以外にも素敵な色が
たくさんあるので、
お好きな色に塗装して下さい(^^)
いらないタオルなどでワックスをとり、
そのまま木材にやさしく塗るだけで
あっという間にアンティーク調の木材になります!
これだけでとっても可愛くなりますよ♪
組み立て
私はずっと使い道に困っていた2×4材が
家に余っていたので、
2枚を繋げて棚板を作りました!
補強の為に中央に金具をつけて
2枚をしっかり繋げてます。
棚板の大きさ、長さ、厚み、は
作りたいウォールシェルフの大きさや
好みに合わせて木材を選んで下さい。
そして木材に棚受け金具を
付属のビスで取り付けていくだけで、
ウォールシェルフ本体は出来上がりです!
最後に、ウォールシェルフ本体を
また付属のビスで壁に固定していきます。
もう完成です!
とっても簡単ですよね(^^)
ウォールシェルフには
今まで行き場を失くしていた
iPadやベットフォン、ゲーム機、
観葉植物などを置いてみました。
DIYしたウォールシェルフに物を置くだけで、
なんだか素敵なインテリアに見えてきますよ♪
今まで床に置いていた物も片付いて
とってもスッキリ、部屋も広く見えます!
所要時間30分で簡単に出来るので、
初心者の方にもとってもおすすめです(^^)
- 7053
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ソーホースブラケット(2×2材)で簡単おしゃれな棚をDIYしよう♪paramegu