
簡単なのに本格的でおしゃれ!セメントポットDIYは夏休みの工作にもおすすめ♪
夏休みの季節になりましたが、毎年お子さんの夏休みの工作・自由研究に悩まされている方も多いですよね。簡単に済ませたいけれどおしゃれなものを作りたい! といった方におすすめなのが、セメントポットのDIYです。手作りするのは難しそうなセメントポットですが、実は“あるもの”を活用すればおうちで手軽にDIYすることができるんです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5812
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
思ったより簡単♪ インスタントセメントを使ったDIYがおしゃれ
スタイリッシュで男前なインテリアが流行っている今、注目されているのがコンクリートやセメント素材のアイテム。シンプルで高級感のあるデザインが大人っぽい雰囲気を演出してくれますよね。
鉢植えや小物入れとして使えるセメントポットがお手軽で人気があります。そんなセメントポットは、「インスタントセメント」を使えば誰でも簡単にDIYすることができちゃいます!
インスタントセメントとは、セメントにあらかじめ砂が配合されているもので、水を混ぜるだけでモルタルとして使うことができます。
セメントと砂を別々に買わずに済みますし、水を入れて混ぜるだけなので失敗も少なく、初心者にもおすすめです。
インスタントセメントの使い方は?
インスタントセメントの使い方は、基本的には水と混ぜて固めるだけ。
まずは、使いたい量をバケツや別の袋などに移したら、水を少しずつ入れて混ぜてを繰り返していきます。
注意したいポイントが、水の割合。インスタントセメントの量と水の量の割合は、購入した袋に記載されているのでそれを参考にしましょう。水を入れすぎるとベチャベチャになって固まらないこともあります。
混ぜ終わったら、あとは必要なところに入れて固めれば完成! 量が多いと混ぜるのが大変ですが、鉢植えなど小物を作る程度の量なら女性でも手軽にできます。
1日で完成するので、夏休みの工作に「簡単だけどおしゃれで本格的なDIYに挑戦してみたい」という方にもぴったりですよ♪
セメントポット作りに挑戦! 材料はホームセンターで揃えよう♪
セメントポットの材料は以下の通りです。どれも、家にあるものやホームセンターでも手軽に購入できるものなので気軽に挑戦できますよ。
■【用意するもの(材料)】
・インスタントセメント
・型になる容器(おうちにある牛乳パックやゼリー・ヨーグルトカップでもOK!)
・手袋
・インスタントセメントを混ぜるための容器
・セロハンテープ
・わりばし又はヘラ
※砂や水を扱うため、汚れてもいい服装で作業しましょう。
男前でおしゃれなセメントポット! 作り方の手順
① インスタントセメントに水を入れて混ぜます。混ぜる際は、わりばしやヘラなどを使って、まんべんなく混ぜてください。
※事前に水の容量をしっかり確認しましょう!
② 容器に①で作ったセメントを流し込み、紙カップを上から押し入れます。紙カップが上から浮き上がらないようにセロハンテープでしっかり固定します。
③ セメントが固まったら中の紙カップと回りの容器を外して完成です!
そのままでもスタイリッシュでおしゃれですが、白いセメントを使ってみたり塗装で好きな色にしたり、オリジナルにアレンジしてみましょう♪
おうちにある容器で、オリジナルのセメントポット作りを楽しもう♪
ご紹介したセメントポットのDIYは、容器の形によって見た目のデザインも変わってきますので、色んな容器を使って形の違いを楽しむのもいいですね。
セメントポット作りとあわせて、セメントが固まる仕組みについて調べてみれば、夏休みの自由研究にもぴったりですよ。
〔ビーバートザン〕では専門知識を持ったDIYアドバイザーが、道具の使い方などDIYに関するご質問・ご要望にお答えいたしますので、お気軽にお声がけください! また、材料なども〔ビーバートザン〕でぜひチェックしてみてくださいね♪
- 5812
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
簡単カワイイ♡初心者向けのジェルキャンドルの作り方や材料を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均グッズで作ったハーバリウムがおしゃれ♪すぐマネできる簡単な作り方LIMIA お買い物部
-
ダイソー&セリアで!子どもと楽しむ、おゆプラを使った簡単な雑貨づくり。kukka
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
セリアのアイテムでDIY♪トイレットペーパーホルダーのアイデア5選|賃貸の場合は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】で簡単に!かわいいアロマキャンドルの作り方♪実例を交えてLIMIA ハンドメイド部
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単かわいい】折り紙でできる!リボンの箸置きの作り方教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIYレシピ】見た目よし使ってよし♡好きな香りが楽しめるアロマストーンを作ろう!株式会社エンチョー
-
〔イケア〕の目覚まし時計をデコパージュでかわいくアレンジしてみた♡LIMIA ハンドメイド部
-
【DIYレシピ】簡単にできる!自分だけの手作り染料アイテムの作り方!株式会社エンチョー
-
初めてでも簡単!おしゃれなハーバリウムを100均の材料で作ろう♪kukka
-
100均のレジンとデコパーツだけで、ハンドメイドに挑戦してみた♡LIMIA ハンドメイド部