
簡単!!キッチンがすっきり見える&掃除が楽になるコツ
主婦が1日のうち一番長く過ごすキッチン。
外から見えるキッチンはすっきりしていても、中は
なかなか片付かない・・・そんな声をよく聞きます。
お客様からは見えない内部も、ごちゃごちゃだと
自分のストレスが溜まってしまう・・・。
そこで、実践しているすっきり見えるコツと
お掃除の時短の為のコツをまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52993
- 522
- 3
-
いいね
-
クリップ

他の部屋のインテリア同様
キッチンも色を絞ってまとめています。
これがとても簡単にすっきり見せるコツで
シンプルな白、黒、シルバー、木の色で揃える
だけで清潔感もUPし、ごちゃごちゃ感が
解消します。

外に見えている部分だけではなく
引き出しの中もなるべくカラフルなものを
選ばないのがポイント。
色を揃えるだけでテクニックは不要です。
収納グッズは、洗えたり拭けたりする
プラスチックが優秀。
100均グッズで揃えることで定期的な
交換も可能になります。

物の位置、グループを決めて迷子を作らない 。
料理の導線を考えながら、同じように使うものの
居場所を決める。その中でそれぞれのお部屋を作る。
あれどこかな?と探す時間を省き
残量や、買い替え時も明確で定数も管理しやすく
あれ、ここにもあったのに・・・と重複する買い物を
防ぐことが出来ます。

IH周辺には必要なものだけを置く。
掃除もしやすく見た目もすっきりします。

床には物を置かない。
ゴミ箱もレンジ台として使用出来る物を
選びました。ゴミが見えることもなく白で揃えて
すっきりしています。
食材なども買ったらすぐに冷蔵庫へ。
床に物を置くと導線も邪魔をするだけでなく
お掃除がしにくく億劫になってきます。
楽にお掃除が出来るよう、日々の自分への配慮
でもあります。

どんな小さなものも、お掃除グッズも
シンプルなものを選ぶ。
引き出しに入るもの、シンクに出っ放しになるもの
いずれもどんな小さなものでもシンプルな色に
するだけでとても簡単にすっきり見えます。
可愛いからとついついカラフルなものを
買ってしまうと、まとまりがなくなってきます。

同じ行動の物をなるべくまとめる。
キッチン背面にカフェコーナーを作りました。
ここでコーヒー、お茶、紅茶など
全て準備が出来るようにまとめています。

油汚れは溜めこまない。
レンジフード周辺は定期的に拭き掃除。
内部&フィルターは半年に1回は最低でも
大掃除をします。
溜めれば溜めるほど落ちにくい油汚れ。
半年以上溜めこむと落ちにくくなるだけでなく
換気扇の換気効率が落ちてしまうので要注意です。
気温が高い時期の方が
油汚れの掃除には向いているので
年末まで置かず、気になったら掃除を
おすすめします。

油汚れに強い重曹が含まれたセリアの
お掃除スティック。
水で少し濡らすだけでするする油汚れが
取れるので便利です。
細かい部分も掃除しやすく
汚れたら簡単に捨てられるのもポイント。
愛用品です。

色を揃えて、掃除しやすい環境を作ったら
手早く出来る掃除をこまめにすることで
すっきりキッチンは保たれます。
日々の家事が楽しくストレスないものになるよう
是非お試しください。
- 52993
- 522
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
◎セリアで発見◎ めんどうな「洗面台の排水口掃除」を楽にしてくれるアイテム!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
クローゼットの掃除方法とは?見えないところもピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
リビング掃除の基本|正しい手順と掃除アイテム収納のコツも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお