
【掃除】水回りのお掃除を少しでも楽に♪
水回りのお掃除を少しでもサボると、すぐに水垢やピンクカビが発生!!
そんな水回りを綺麗に保つちょっとした工夫をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11300
- 44
- 0
-
いいね
-
クリップ
放置すればするほど厄介な場所
毎日何度も利用する洗面所。
少ししゃがんで普段見ない角度からあちこち見てみると、視線からは分かりにくい棚の裏側や隙間に、汚れや水垢がたまり、カビが生えている事も!!
毎日ちょっとした事を習慣にする
特に水垢は時間が経てば経つほど落とすのに一苦労。。
でもでも!
水を使う場所だからこそ!
毎日ほんの少しの時間だけ拭き掃除をすれば、あっという間に綺麗になる場所でもあります。
掃除のハードルを下げる
かといって毎日掃除をするのに、物がたくさん直置きされていると、1つ1つをどけなければいけない。。
めんどくさいですよね!?
今では浮かすワザを使う方も増えてきて、そういった専用アイテムもたくさん販売されています。
コップを浮かす
ゴム栓を浮かす
使用方法は少し違いますが、これはかなりオススメです。
直置きしていた物を浮かすだけで、見た目にもすっきりします。
我が家の水回り3種の神器
マイクロファイバークロス
サッと取り出せる場所・目につく場所に置くのがポイント!
気になった時はもちろん、寝る前の歯磨きタイム中に洗面台周りや鏡などを拭いて、水気ゼロにするのがオススメ!
綿棒
洗面台の造りはご家庭によって様々ですが、細かい場所や指が入りにくい場所は必ずあると思います。
そんな細かい場所や、サッシの溝などの掃除もパッとできるのが綿棒の良いところ!
古歯ブラシやブラシ
綿棒でも取りきれない場所などには古い歯ブラシなどがオススメ!
こちらもパッと取り出せるよう、洗面台下の収納部分に入れています。
いちいちフタを開けるような入れ物は、掃除用具の収納には向きません。
全体図
最後に。。
掃除はいかに少しの時間で日々できているかで
大きく変わってきます。
特に水回りは汚れやすいけど綺麗にもなりやすい場所です。
日々、時間をかけずにサッとできる環境をつくる事が
大事ですね。
最後までご覧頂き、ありがとうございます(*^^*)
- 11300
- 44
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除ie_gocochi
-
ホテルライクな洗面所空間を作るコツとお手入れ方法kiyo.1980
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
トイレ掃除は【使い捨て】アイテムを使って!掃除方法&おすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko