
無印良品、Aesopで梅雨を心地よくすごす工夫3つ
高温多湿になるこの季節、家の中のニオイが気になることも。
そんなときにおすすめのアイテムをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21414
- 13
-
いいね
-
クリップ
梅雨の季節。
家の中も常に湿度が高く、なんとなくニオイがこもって
いるような空気感になりがちです。
そんなときにオススメのアイテムをご紹介します。
おすすめその1、アロマディフューザー
部屋の空気がモアっとする・・・と感じたときに愛用しているのが
無印良品のアロマディフューザーです。
アロマオイルを数滴たらして使うと爽やかな香りが部屋に行きわたり
リラックス効果も抜群です。
梅雨の時期は特にレモングラスのような、爽やかな柑橘系の
アロマオイルが部屋の空気をすっきりとさせて
くれます。
おすすめその2、香りの良いハンドソープ
Aesopのハンドソープは、使う度に周囲まで良い香りが
立ち込めるので、とても気に入っていてここ数年
愛用中です。
特にオレンジ、ローズマリー、ラベンダーのオイルが配合された
レスレクションの香りが気に入っていて
同じ香りのハンドクリームも併せて使用中です。
洗いながら香りに癒される瞬間がホッとします。
このハンドソープはキッチンにも置いていて
手を洗いたいときにすぐに洗えて重宝しています。
バタバタしながら料理をしていることが多いので
そんな中で、ほんの少し安らぐひとときです。
おすすめその3、水ピカでイヤなニオイをブロックする
気温が上昇するにつれて、キッチンのニオイが気になる
ことがあります。そんなときの強い味方が水ピカです。
我が家の掃除で大活躍な水ピカは、消臭効果もあるので
ニオイが気になるときは、ゴミ箱の中に噴霧しています。
高温多湿な季節は不快指数も上がりやすいですが
毎年のことなので、お気に入りのアイテムを使って
少しでも心地よくすごしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 21414
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お部屋“匂い”大丈夫?無印のディフューザーで香りのイメチェンしませんか?mujikko@もの選びコンサルタント
-
フレグランスミストのおすすめ6選|使い方・香水との違いも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【即実践】下駄箱の消臭らくテクを紹介!消臭剤いらずの簡単アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これを読めば虫も怖くない!虫除けのためのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お香とアロマの違いってなんだろう?それぞれの楽しみ方をチェック♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
虫嫌いに朗報!キュートなスプレーでガーデンライフが快適に♪エムシー緑化
-
おすすめのアロマキャンドル5選!人気の海外ブランドなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】メンズ向き人気ルームフレグランス10選!おすすめの香りを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】人気のディフューザー20選!選び方やお手入れ方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】アロマディフューザーの人気おすすめ10選|正しい使い方&加湿効果についてLIMIA 暮らしのお役立ち情報部