
【ダイソー商品】ポスターに穴を開けずに、簡単に見た目もオシャレに飾れちゃう方法
皆さまこんばんは🐼です♥️
梅雨に入って毎日ジメジメして、家中洗濯物で憂鬱ですね!
そんな日はお家で何かを作ったりして楽しく過ごしましょう♥️
今回は、お気に入りのポスターなどを、穴を開けずにオシャレに飾れる物を簡単に作ってみました((o(。>ω<。)o))
本当に簡単なので良かったら読んで見てください
では詳細を
↓↓↓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38477
- 506
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料は全てダイソーで揃います
画像はポスター2枚分ですが、、、
1枚分の材料
↓↓↓
※角棒←2本
※強力マグネット
※フック
前回作ったライトで余った
※アイアンインテリアバンキングネットのチェーン←麻紐などでも〇
※ボンド
お好きなポスター
まずは角棒を、飾りたいポスターのサイズより少し長めにカットします♥️
我が家は今後ポスターを変える予定はないので、今あるポスターのサイズにしましたが、、、
ポスターを変えたい方は長めにカットしてくださいね!
カットしたら好きな色に塗ります
乾いたら、1本の角棒にフックを取り付けていきます。
角棒の端からサイズを測って、両サイドにフックを
手でクルクル回しながら押し込んでいきます
次は2本の角棒にマグネットを取り付けていきます
ボンドを使って、角棒にマグネットを貼り付けます♥️
我が家は2セット作りたかったので、マグネットは各棒3個ずつにしましたが、サイズの違うポスターを飾る方は、マグネットはあれば、あるだけ付けてください♥️
注意
マグネットにはプラスマイナスがあるので、同じ面をマグネットを重ねながら確認してくださいね♥️
ボンドが完全に乾いたら、先程取り付けたフックに、チェーンのフックを引っ掛けて
これで本体は完成~♥️
後は好きなポスターをマグネットで挟みこんで取り付けます
皆さま経験があると思いますが、
ポスターってクルクル巻かれていて、飾る際に逆から巻き直してシワが出来た~なんて事があると思いますが、マグネットて挟みながら広げれば、シワが出来たりもせず綺麗に飾れます♥️
後はお好きな場所にフックでぶら下げれば~♥️
インテリアにも馴染んでいい感じに仕上がりました♥️
ポスターを変える時はマグネットを外して簡単に((o(。>ω<。)o))
最後まで読んで頂き本当にありがとうございます!
良かったらInstagramもやってますので覗いてみて下さいね♥️
- 38477
- 506
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
すのこを使って♩手作りウェルカムボード✩︎⡱sayaka.
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均リメイク!セリアだけで簡単ハンギングホルダーを作ろうmaiikkoo
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
DAISOのガーデンフェンス、色々アレンジでカフェ風空間我が家
-
【すのこDIY】賃貸でも壁面ディスプレイを楽しめる 立て掛け式ディスプレイスクリーンsacha - さしゃ -
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
ハンガーのかさばる、絡まるを一気に解消!あると便利な簡単DIY★asuka__na
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
100均の材料だけで❗コロコロクリーナー&モップ収納をオシャレにDIY❗TOMO
-
簡単!100均芳香剤をダイソーの花台2個で芳香剤カバー!Miki Kiku78
-
ニット帽はぶら下げて飾って収納♪麻ひもで使いやすくディスプレイ♪aya-woodworks