
カフェ風サインボードをセリアアイテムだけで作ってみよう!
街で見かけたカフェにフラッと立ち寄りお茶をする。とても大好きな時間、心地よいものです。そんなカフェで見かけた素敵なボード。これはマネしたい!とまずは100均へと向かいました。おウチでカフェ気分が楽しめる今回のボード。とても簡単に出来上がります。では早速ご紹介させてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26552
- 258
-
いいね
-
クリップ
カフェ風ボード
玄関からリビングに繋がる廊下の壁に掛けてみました。少し明るい雰囲気になったように思います。
用意する物
〇セリアで購入したブラケット
〇木製フォトフレーム L判 約12×15,8
〇木工用ボンド
〇ホームセンターで購入したヒートン 2つ
あとは、好みにより用意するものがあります。作る工程でご紹介いたします。
作ってみましょう
付属の透明シートは使いませんが台紙は後で使います。
フォトフレームの裏側に金具のような【おさえ】があります。
これを、上下に数回折り曲げると簡単に外れます。
台紙を好きな色にペイントします。
私はペイントしましたが、リメイクシートを貼ったり、マステでアレンジもおススメ。
また【塗るだけで黒板】塗料も可愛いと思います。
台紙をフレームの枠に木工用ボンドで接着します。
セリアで購入したステッカーをフォトフレームの表面に【TOILET】と貼ってみました。
他には、転写シールやステンシルなどもおススメです。
涼しげなイメージのタイルシールをセリアで購入。
これを、フォトフレームの裏面にサイズを合わせてカットし、貼ります。
カットしたタイルシールの残りを再利用。フォトフレームの表面にも貼ってみました。
元からあるブラケットの穴に合わせ、フォトフレームの枠にヒートンを取り付けます。
ブラケットの穴とヒートンにS字フックを引っ掛け完成です。
before→after
マンションあるある!?
写真正面は玄関ドアですが、左右合わせて4つドアがあります。私たち家族は、どのドアがどの部屋なのかは勿論わかっているのですが、家族以外の人には『トイレどこ?』となるので『どうにかしたい』とずっと思っていました。そこで、サインボードを作り、悩み解消することにしたわけです。
リビング側から見ると、こんな感じ。頭に当たらないように高い位置に設置しましたが、十分な存在感。
はじめてのお客様にも
一目瞭然です。
玄関からは、シールのドットで
楽しむことにしました。
いかがでしたか
番外編。フェイクフラワーを掛けてみました。直接的なサインボードでなくても、さりげなく表現できる、こんな使い方も良いのかもしれませんね。
せっかく我が家に遊びに来て下さったお客様に、紛らわしかったドアの並び。これで伝えやすくなり、通路にアクセントも生まれ大満足です♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
皆様に何かのきっかけに繋がれば嬉しいです。
201906 ak3でした。
インスタグラムでは日々の暮らしをPOSTしています。良かったら遊びに来てくださいね。
- 26552
- 258
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
セリア × ニトリ de 【マグネット式ホワイトボード!】*hirari38*
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
カフェインテリアの実例まとめ!DIYの方法から部屋の本格コーディネート術まで一挙大公開LIMIA DIY部
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
画鋲で飾れちゃう〜100均だけで作る飾り棚and_a_plus
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均材料のみ!カウンターに収納棚をDIY ♪我が家
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan