
スッキリわかりやすく!収納に使えるアイテム3選
なにかと難しいキッチン周りや食器棚の収納。
そんな収納の悩みを解消してくれる、我が家でも活躍中のアイテムのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51577
- 739
-
いいね
-
クリップ
こんにちは❁︎sayaka.です❁︎
やっと食器棚を買い替えた我が家ですが、収納方法にかなり悩みました。
以前の食器棚の悩みを引きずったまま、見直すことに。
今まで使っていたものも使用して使いやすくなるように見直しました♩
今回収納に活躍したアイテムをご紹介させていただきます♩
①ファイルボックス
もう収納の定番?といっても過言ではない【ファイルボックス】。
無印良品やニトリ、ホームコーディなどにも売っていますよね。
我が家はニトリのファイルボックスを使用しています。
私はフライパンやお鍋の収納に使っています♩
その他に食器棚でも活躍。
紙皿をまとめて、使用頻度の少ないキッチンスケールなどを入れています。
②シンク下 伸縮ラック
こちらは今回収納の見直しを機に購入したものです。
キッチン下の引き出しの収納がなかなか決まらなくて…
そんな時にひなたライフで、こちらのラックを見つけました♩
引き出しに取り付けて収納を増やせる、というラックです♩
手前や奥にスライドさせて動かすこともできる優れもの。
引き出しにさらに収納が増やせるなんて素晴らしいですよね♩
設置の仕方も簡単!!"引っ掛けるだけ"なんです!
そしてラックの下にも収納が可能になります♩
我が家はラックの下に使用頻度の少ない
お菓子作りの材料を入れています。
ラックの上には収納場所に困っていた麦茶や海苔やミトン、調味料を混ざる時によく使う小さなボウルを入れています。
調理器具を置いたり、お掃除用品などを乗せても◎
③突っ張り棒(100均)
今回とっても見直したかったゴミ袋の収納。
今までは100均のファイルに入れていました。
しかしファイルだとサッと取り出すことが出来ず…
我が家では夫がゴミの係で、ゴミ袋を付けたりしていたのですが不便そうでした…
そこで、突っ張り棒を使って"ワンアクション"で取り出せる収納にチェンジ!!
省スペースで収納できて、ワンアクションで取り出せるように!!
一目でどのゴミ袋かもわかるのが良いです♩
今までおうちのどこかで使っていた突っ張り棒で解決しました♩
スッキリして気持ちが良いです‹‹\(´ω` )/››
いかがでしたでしょうか?
意外と難しいキッチンの収納。
便利グッズでスッキリ収納に見直してみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
インスタグラムには日々の暮らしを記録しています♩
- 51577
- 739
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
シンク下の食器収納アイデア16選|食器棚の代わりにも!スペース大活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのシンク下収納アイデア26選|100均グッズやカインズの活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
システムキッチン収納の基本とコツ!100均やニトリを活用した実例アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチン収納アイデア20選!無印や100均アイデアなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キッチン収納術20選】収納棚や引き出しを使って整理整頓!100均やニトリの収納アイテムも登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな収納術で一人暮らしのキッチンを快適に♪役立つアイデア8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
調理器具収納のアイデア13選|きれいに片付くキッチンにしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フライパン収納方法15選|100均ダイソーやセリア、ニトリ、無印の活用アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
”片づけ上手さん”が愛用するキッチンで使える!「収納ボックス」特集happy♡storage
-
【セリア】コンロ下の「立てる収納」に!!薄型のファイルボックスが便利です!!マツ
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部