【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


工具不要!100均で作る大容量収納できるバスケット

こんにちは。
andA+です。
もう6月も終わり。
本当に早い…。
6月6日に長男(小5)の林間学校の説明会がありました。
小学生にとっては初めての宿泊。

その夜、背中が痒いと言う息子。
翌日、病院での診断は水疱瘡。
えー!!
間に合うの?!

林間学校は10日後。

一週間学校を休み…
受診した結果、やっと登校許可書をゲットしました。
林間学校の2日前!
無事に林間学校へ行くことが出来ました。
ハラハラな2週間でした(笑)。

週末、外出も出来なかったけど
とっても活用出来るバスケットが完成しました。
工具不要なので初心者さんにもお勧めです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 167054
  • 1204
  • 4
  • いいね
  • クリップ

完成したもの

and_a_plus

大容量収納できます

and_a_plus

インテリアとしても合います。

たっぷり収納

and_a_plus

サイズ55cm×41cm
たっぷり収納できます。

用意するもの

and_a_plus

・ワイヤーラティスワイド(セリア)
・キャスター(セリア)
・結束バンド(セリア)
~プレートを作りたい方は以下も必要です~
・廃材などの板
・ステンシルシート
・絵の具またはペンキ
・キリ

仮留めをします

and_a_plus

結束バンドでワイヤーラティスワイドを繋げます。
とりあえず仮留めで大丈夫です。

and_a_plus

4枚を結束バンドで繋げます。

底を作ります

and_a_plus

横向きにして
片側を2つマス分を折ります。
もう片側は1つマス分を折ります。
結束バンドで固定します。
仮留めだった箇所は
補強のため結束バンドでさらに固定することをお勧めします。

キャスターを付けます

and_a_plus

底にキャスターを付けます。
キャスターも画像のように
結束バンドで固定していきます。
これで完成。
あっという間にキャスター付きバスケットが完成しました。

プレートを作る方はこちらも読んでね

and_a_plus

廃材を利用。
ステンシルシートに合わせて
カットしました。
お手持ちのステンシルシートなどに合わせて板をカットしてください。

and_a_plus

カットした板をオイルステイン(ウォルナット)で塗ります。

【送料無料】【アサヒペン/ASAHIPEN】水性ステイン ウォルナット 300ml 【ニス・ステイン類】
商品情報を楽天で見る
and_a_plus

WAGONWORKSさんの新作のステンシルシートを使いました。
筆を使ってステンシル。

and_a_plus

プレートに穴を開けたら
これも結束バンドで固定します。

ランドリーボックスとして

and_a_plus

クッションを収納したり

and_a_plus
and_a_plus

45cmサイズのクッションも収納できます。

and_a_plus

お子さまのぬいぐるみやおもちゃ、
お昼寝用のタオルケットを収納したり、
色々と活用出来ます。
良かったら参考にしてみてください。

Instagramに遊びに来てね

  • 167054
  • 1204
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

中学生と小学生の母。フルタイムで働いています。週末のド素人ながらdiyをしたり、100均リメイクをしたり楽しんでいます。

and_a_plusさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア