【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


夏準備♪オリジナル風鈴で夏を楽しもう♪

reksです☆100円ショップにあるクリアガラスの風鈴♪まさにリメイクしてくださいね♪と言わんばかりに店頭に並んでいました♪
夏本番になる前に
簡単ひと手間で
自分だけのオリジナル風鈴を作っちゃいましょ♪
子供さんに好きな絵を描かせたりしてもいいですね♪
夏休みの工作にもおすすめですよ🎵

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6616
  • 44
  • 0
  • いいね
  • クリップ

準備するもの☆

ダイソーにあったクリアガラス風鈴です♪
パッケージにも
『透明だから自由に絵付けができる!』とあったので、まさにリメイクに持って来いですね♪

■ダイソークリアガラス風鈴
■麻ひも
■ウッドビーズラウンド(ベーシックカラー)
■紙

塗料
■ガラスペイント
(カラーは墨色と蜂蜜を使いました)
■ガラスペイントライナー
(カラーは黒と金を使いました)

つけかえ☆

まずは風受けの短冊を作ります☆
羽や紙など風を受けたら揺れやすい軽いものにします。

クラフト紙にスタンプしました☆

角をカットして
上部真ん中に穴をあけます☆

最初からついていた舌(ぜつ)部分を外し
用意した麻紐やウッドビーズなどで
同じように作り直します。

錘(すい)や金具などは取り外したら
そのまま使うので
同じ箇所につけかえます☆

※舌(ぜつ)→紐の部分
※錘(すい)→風を受けたら音を鳴らす部品

作ったら まだ取り付けずに
置いておいてくださいね♪

絵付け☆

次は釣鐘のリメイクです☆

ガラスペイントライナーのcolor黒で
星の枠を描きます☆
3~4時間しっかり乾燥させます♪

万が一、絵を描く時に失敗しても
すぐに水で拭き取れば大丈夫ですよ♪

ガラスペイントのcolor蜂蜜で
星枠の中を塗ります☆
またしっかり乾燥させましょう。

ガラスペイントのcolor墨色を
全体に塗ります☆

※塗り方のコツ
筆に塗料を薄く取り塗っていくのですが
筆に塗料をつけすぎたり
塗るときに重ねたり垂れたりすると
ダマになったり
筆跡が目立ってしまうので
塗る時は一度でスゥ~と
筆をすべらしながら
色付けしてください。
全体の1度塗りめが終わったら
完全に乾いてから
2度塗りめをしましょう。
お好みの濃さになるまで
それを繰り返します☆

最後は
ガラスペイントライナーのcolor金で
文字入れをしました☆

仕上げ☆

先程作っていた
舌の部分を取りつけたら
完成です♪

お好きな色で
お好きな模様で
世界でひとつの風鈴が出来上がりました♪

自分のインテリアにマッチした
風鈴で夏の音を楽しめるなんて
嬉しいですよね♪

ペイント前に比べると
音が少しだけ太くなりましたが
気にはなりません♪

これは 子供さんも
オススメのリメイクですよ♪
ぜひ夏休みの工作にも
候補に入れてみてくださいね♪

それでは ありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks

  • 6616
  • 44
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

reksと申します☆DIY☆リメイク☆ハンドメイド☆インダストリアル・男前インテリアを中心に海外風インテリア・和風モダンまで☆100均やホームセンターアイテムを…

reksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア