一目瞭然!取説の見やすく取り出しやすい収納術

取説や書類の収納は、どうやってしまえば良いのか分からないというお声も良く聞く、皆さんが苦手意識がある収納だと思います。
そんな取説や書類を、見やすく取り出しやすく!を叶えた収納方法のご紹介です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 111899
  • 1616
  • 0
  • いいね
  • クリップ

取説収納の仕組みづくり

取説収納を見やすく取り出しやすくするには、まずはその土台となる仕組みづくりが必要です。
その土台がしっかりしていないと
▪️どこに何を入れて良いか分からない
▪️大雑把に分けているだけですぐに探せない
▪️細かく分けて収納しようとしたが、面倒になり続かない

など、結局すぐリバウンドしてしまうという事になってしまいます。

フォルダー分け収納

我が家で取り入れたのはファイルボックスに個別フォルダーを入れ収納する、フォルダー分け収納です。

ファイルボックスは
【無印良品 ポリプロピレンファイルボックス A4用 ホワイトグレー】

フォルダーは
【コクヨ 1/4カットフォルダー グレー】です。

ファイルボックスは、スタンダードとワイドタイプを組み合わせ使っています。

※コクヨの1/4カットフォルダーは、無印良品のファイルボックスにはピッタリ入りますが、ニトリのファイルボックスは数ミリ小さい為入らないので、お気を付け下さい。

(まとめ買い)コクヨ 1/4カットフォルダー カラー A4 グレー 4冊入 A4-4FS-M 〔×5〕
商品情報を楽天で見る
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ A4・ホワイトグレー
商品情報をAmazonで見る

取説の収納方法

取説収納には様々な方法があります。
▪️ファイルボックスにそのまま立てて収納
▪️クリアファイルにラベリング
▪️蛇腹式ファイル
▪️ファイルブック
▪️ハンギングフォルダー
▪️個別フォルダー

この中で個別フォルダーを選んだのにはちゃんと理由があって、それぞれの方法にメリットデメリットがあるのですが
個別フォルダーが我が家の収納場所にとって一番見やすく取り出しやすく、コスパも良かったからです。

コクヨの1/4カットフォルダーにした理由

このコクヨのフォルダーを選んだのもちゃんと訳がありまして、1/4カットというのがポイントなんです!

コクヨのフォルダーには同じ場所でカットされているものと、見出しの山が2〜5カットされているものがあります。
1/3や1/4はそれぞれ3分割、4分割にフォルダという事。

この見出しが分かれているところが見やすくなるポイントなんです!
見出しが全て同じ位置のものもありますが、これだと重なると見にくく結局手でめくりながら確認していくという作業が増えてしまいます。
でもこの1/4カットなら少しずつズレて見出しが見えるので重なる心配なし!
1/5カットでも良かったのですが、クラフト色しかなく、グレーがなかったので1/4カットにしました。

PP素材のものも出ているのですが、同じ場所でカットされているものしか発売されていないので、今後1/4カットや1/5カットのものが出て欲しい!と切に願っています。

紙製なので、家電を処分したり購入したりでラベルの貼り替えをするときに剥がれにくいのと、やはり劣化で擦れてきたりするのでそこがデメリットかなと思います。
が、そこまで毎日使うものでもなく、ボロボロになったりはしないので気になるほどではありません。



個別フォルダーの良いところ

個別フォルダーにしたのには他にも理由があり、取説はピンポイントで取り出すことが多いので、全部ファイルボックスごと取り出さなくても、このフォルダーだけを取り出すことが出来るということです。
そしてただ挟むだけで良いのも楽チン♪

これがファイルボックスにまとめてただ入れただけだと
▪️その重いファイルボックスごとテーブルに取り出してその中から探さなくてはいけない
▪️蛇腹式ファイルやファイルブックでもそれごと取り出す必要がある
となってしまいます。

クリアファイルやハンギングフォルダーはその点はクリアしていますが、

▪️ハンギングフォルダーは少しお高め(1枚100円程度)
▪️クリアファイルやファイルブックは厚みのある取説には適していない(パンパンになってしまう)

など個別フォルダーを上回る理由がなく、消去式で個別フォルダーを採用しました。

ファイルボックスの設置場所

ファイルボックスを置く位置によっても見やすい収納は変わります。
重いものは下という収納の基本に沿って
我が家はリビング収納の一番下の棚の部分に置いていますが、収納場所が目線より低いため、上から見て全て把握出来るフォルダー収納がピッタリなんです。

これが中段や目線より高い位置だと正面からは中身を確認出来ないため、この収納方法は合わなくなってしまいます。

どうしても低い位置には置けないという方には、正面から見てすぐ分かるファイルボックスに個別フォルダーを立てて収納し、引き出した時に横からすぐ確認できるようにすると
同じように見やすくなります。

収納場所によっても使いやすい収納方法は変わりますので、どちらも考慮しながらお好みの収納方法を見つけてみて下さい。

  • 111899
  • 1616
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

▪️整理収納アドバイザー2級認定講師▪️インテリアコーディネーター▪️住宅収納スペシャリスト▪️防災備蓄プランナー2級⚪︎毎月町田で整理収納アドバイザー2級認定…

A+organizeさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア