
ガーデニング初心者向きです☆植え替えをして、可愛く飾ろう!
今回は、ガーデニング基本の基本。。。
植物の植え替え方法を紹介させていただきます^^
植え替え作業って1度したら、あらっ簡単!
なのですが、したコトがなければ
「自分でもできるかな?」
と、なかなかチャレンジできませんよね💦
私も、始める前はそうでした。
だけど、自分で植え替えしてあげたら
その植物への愛情もよりUPしますよ~。
今回の記事をご覧になって、植え替えに挑戦!
ガーデニングを身近に楽しむ方が増えると
嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
プラス。。。植え替えた植物をより可愛く魅せるアイデアも
1つ紹介させていただきます。
最後までお付き合いくださいね☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27771
- 219
- 1
-
いいね
-
クリップ
★準備するモノ

●植物(ハーブの一種 ニオイゼラニウム)
●植木鉢
●編み底ネット
●鉢底石
●培養土
・・・・・・・・・・
※ちなみに。。。
植木鉢の中で、私の一番のお気に入りはモスポットです☆
麻で巻いて形作った土を焼いているので、ナチュラルさだけでなくいびつで無骨な味わいがあります。
そのため新品でも何年も前から使ってきたような風合いがあり、植え込んだ植物と一緒に変化してきたような『時間の流れ』。。。
みたいなモノを感じれて、お庭との馴染みがいいんです。
雑貨のように、転がして飾っているだけで絵になりますよ^^
こなれ感あるお庭を楽しみたい方におすすめです!
★植え込み方

鉢の底穴から
水やりの際土が流れてしまったり
中に虫が入るのを防ぐために
鉢底の穴を鉢底ネットで蓋します。
お野菜などを入れたネット袋で代用するコトもできますよ^^

植物は水がないと枯れてしまうのは皆さんご存知ですよね^^
だけど、植え込んだ土がずっと濡れた状態だと
今度は根が呼吸できずに枯れてしまいます。
それが根腐れです。
土の水はけをよくして、植物が根腐れしないために
鉢底が隠れるくらい、鉢底石を入れます。

植物を栽培するために種々の成分を配合された培養土を入れます。
※土を配合して自分作るコトもできますが
市販のモノを使うと手軽です。

ポットから苗を取り出し、新しい鉢に植え替えます。
植物には、根を触ってもよいタイプと
触わると弱るため触らない方がよいタイプがあります。
わからない時は
「●●●(植物名)、育て方」でネット検索すると
どちらがよいか教えてもらえますよ^^
特に記載がない場合は、ある程度根についた土を払っても大丈夫です。

根が隠れるように土をかぶせます。
水やりの際、植木鉢から土が溢れ出るのを防ぐため
土を入れる高さは、植木鉢の縁から少し下になるようにしましょう。

最後に、鉢底から水が流れ出るほどしっかり水をあげて
作業は終了です。
★おまけ

先日、モスポットが割れてしまいました。
ショックぅ。。。💦💦💦
でも、いいコト思いつきましたよ~♪
そのポットをコロンっと転がして・・・
植え替えしたニオイゼラニウムの鉢を入れて飾ったら
可愛いッ♡
こんな楽しみ方もありです^^v
- 27771
- 219
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【初心者向け】苔玉を作り方・育て方教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
たくさんの種類に使える害虫駆除の薬を使ってみました!miwa
-
ガーデニングの害虫対策に抜群!アース製薬【土にまくだけ害虫退治オールスター】が使いやすいワケmaca Products
-
セリアのメイソンジャーでハーブ栽培!キッチンにオリジナルのハーブガーデンを♪ゆぴのこ
-
水耕栽培は簡単に自作できる!栽培の手順やおしゃれな植物を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガーデニングを楽しむために♡簡単にできる虫と病気対策!rumi
-
【ガーデニング】ニオイがなくて使いやすい!土にまくだけ害虫退治オールスターが便利♪maca Products
-
【ハイドロカルチャー】とは?育て方から水やりのコツを徹底解説!LIMIA インテリア部
-
【苔アート】テラリウムや苔庭にぴったりの苔の種類や作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初心者も簡単トライ!盆栽の作り方まとめ【道具セットや100均活用術も】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ガーデニング】これ1本で虫も病気も怖くない!アースガーデンのロハピで安心うれしいハッピーガーデニング☆aya-woodworks
-
人にも植物にもやさしい♡ガーデニングの害虫対策♪rumi
-
インテリアになるおしゃれな観葉植物おすすめ29選|コンパクトなものから大型までLIMIA インテリア部