
無印良品&ダイソーのボックスを使ったサッと取り出せるシンク下収納
お弁当箱や水筒をしまうのに便利なシンク下収納。
でも引き出す際に倒れたり、重なっちゃったり。
無印良品とダイソーの収納ボックスを組み合わせて使ってみたところ、
とってもスッキリ収納することができました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34905
- 216
- 1
-
いいね
-
クリップ
まずはシンク下引き出しの大きさにぴったり合うような収納ボックスの組み合わせを考えます。
うちの場合は右側に無印良品のポリプロピレンファイルボックスを3つ使って水筒類を収納。
左側にはダイソーの自由自在積み重ねボックスを使ってエプロンやお弁当箱などをしまっています。
そのまま入れると倒れてしまう背の高い水筒や冷水筒は無印良品のポリプロピレンファイルボックスハーフを使って転倒防止。
迷子になりがちな水筒のショルダーベルトは、ファイルボックス用ポケットを利用してファイルボックスに掛けておきます。
使うとき探す手間もなくすぐに装着できてとても便利です。
ステンレスのバットや網は手前に立てて収納。
ハンドブレンダーや冷水筒などの背の高いものも全て立てて収納しました。
ダイソーの自由自在積み重ねボックスは浅型を使えば、普段出番の少ないものを下のボックスに、
よく使うものを上に重ねてしまうこともできます。
片手でサッと取り出せる&しまえる収納。
これなら出すのも戻すのも苦にならない♫
引き出し収納にお困りの方いましたら
ぜひ試してみてください♡
- 34905
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納】シンプルで使いやすい収納 〜無印グッズの活用術〜sh.atyou
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【100均】ダイソーのフタを使って収納力UP!2段式キッチン収納術♪maya502
-
超優秀!ニトリのバカ売れ「インボックス」*こんなに使える、オススメの使用法、4選!chiko
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
ファイルケースにシンデレラフィット☆使えるケースインケースakiko maeda
-
【使い道は無限大!?】無印良品ポリプロピレン引き出し収納の中身ちびかお
-
縦にも横にも使える!使い方自由が嬉しい無印のPPボックスはカトラリー収納に便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均収納】ダイソーのトレイでグラスのスッキリ収納tomo
-
【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアもLIMIA編集部
-
カインズのSkitto(スキット)を使って、キッチンと洗面所をスッキリ収納♩naosunny
-
【引き出し・開き扉】鍋の収納アイデア8選!100均やニトリなど|鍋ブタ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印PPケースと100均グッズがシンデレラフィット!見せない収納にオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝