
3分で完成!油はねやホコリ防止に★コンセントやスイッチの目隠しカバー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19108
- 81
-
いいね
-
クリップ
よく使うコンセントと、たまにしか使わないコンセントってどこの家庭にもあると思うのですが、たまにしか使わないコンセントに目隠しカバーを付けてみました。
Before
After
コンセントのカバー上部に布を挟んだだけです☆
材料
↑今回はこちらを使用しました
作り方
【作り方】
布を、コンセントより少し大きめにカットします。
次に、四方のうち、三箇所は糸がほつれないよう2回折ってボンドで止めます。
残り一箇所は、コンセントのカバーに挟む部分になるため薄い方が挟みやすいからカットした断面そのままです。
コンセントに挟むとこうなります。⬇︎
そのままでも良いですが、スタンプを押してみたら更に可愛くなりました^_^
キッチンの油はね防止にも★
油はねが気になるキッチンのコンセントにもつけてみました。
※今回はコンセントですが、コンロ近くのスイッチなどに付けると良いと思います^ ^
Before
After
見た目がすっきり♩
キッチンに似合うスタンプなどが、今は手元に無かったのでそのまま柄無しにしてます^_^
ただ、少し浮いてるので改良が必要かもしれませんね!
まぁ、今のところはこれで様子を見てみたいと思います♩
ではでは、読んで下さってありがとうございました。

- 19108
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【超簡単DIY】トイレのコンセントや配管部分を隠したい!maca Products
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
トイレブラシを使い易く清潔に収納♪プチプラでお手軽DIY♪cafefeel
-
DAISOクッションレンガシート✨テカリを抑え…実用性も兼ねた貼り方してみました‼️niko
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko