
夏休み子供と工作!自動販売機型のおもしろ貯金箱の作り方
子供達の夏休みの工作に♪手作り貯金箱のおもしろアイデアに♪
ボタンを押すとジュースが出てくる、ダンボール自販機型貯金箱を作ってみてはいかがでしょうか?^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54933
- 427
-
いいね
-
クリップ
段ボールや靴の空き箱、ガムテープ、カッターを使って作ることができます。
この手作り自動販売機は、出来るだけ難しい仕掛けを使わずに、簡単に作れるようにしています。
お金を貯めるだけじゃ面白くない!ちょっと変わった貯金箱を手作りしたいという方は、良かったら試してみてくださいね♪
手作り貯金箱!ダンボール自動販売機の作り方
材料
・空き箱、段ボールなど
・ガムテープ、セロハンテープ
・カッター、はさみ
・ペン
・ジュースの形の駄菓子
・折り紙とのりなど、デコるもの

私はスニーカーの空き箱を使いました。
普通の段ボールの箱でもOK!
スニーカーの箱だと、自販機部分に場所を取られてしまって、貯金箱のお金を貯めるところが小さくなってしまいました。もっと大きな箱だとお金を貯める部分を大きく取れると思います
作り方
まずは完成形を動画で確認。
①箱を用意する。
靴箱を使う場合は、深い方を自販機本体にし、蓋が後ろ側になります。
そうすることで蓋を裏側から開けて中身を補充したり、お金を取り出したりできます。
段ボールの場合は、箱に組み立てた状態の段ボールにカッターで切り込みを入れ、冷蔵庫のように開くよう扉を作ります。(扉は裏側にきます。)
②ジュースの見本を並べる場所を作る。
まずは、表のジュースの見本が並んでいる部分を作ります。
ジュースの駄菓子がみっつ並ぶように長方形にカッターでくり抜きます。

棚と背面を段ボールで作って、裏からガムテープで貼ります。

③ボタンと商品取り出し口を作る。
ジュースを下の画像のように、見本のショーケースの下あたりに横に並べて、ジュースの真ん中あたりにボタンを作ります。
完全に切り取ってしまわず、下の画像の黄色い線のように、コの字にカッターで切ってください。

商品取り出し口は、下の部分に長方形に作ります。
ボタンを押すと、コの字型の部分が箱の内側に入り、並べたジュースが押し出されて下に落ちる仕組みになっています。

④裏側のジュースのストック置き場を作る。
ボタンの裏側にジュースを並べておく場所を作ります。
ジュースと同じ幅の段ボールを用意し、

ジュースが転がって落ちないように、少し斜めに角度をつけてガムテープでとめます。

⑤コイン投入口、貯金箱部分を作る。
ジュースと干渉しない位置にカッターでコイン投入口を作ります。

お金を貯める部分を作ります。
コの字に折った段ボールを用意し、

コイン投入口の裏側にガムテープでつけます。背板もつけます。

靴箱だとこの部分が小さくなってしまいました。もっと大きな段ボールだと、貯金箱部分をたくさんとれると思います。
⑥ジュースが滑って取り出し口におちてくるようにすべり台を作る。
このままではジュースが前の取り出し口から落ちて出てこないので、落ちたジュースが取り出し口の方へ転がるよう、すべり台を設置します。

ジュースが落ちて前にいくよう、四角く切った段ボールを斜めにとりつけます。
前からボタンを押すと、、、
ジュースが押し出されて落ちて、取り出し口から出てきます。

ボタンは押した時、裏から見るとこのようになります。

ちゃんとジュースが落ちるか確認して下さいね♪
⑦ジュースの見本を並べて固定する。
ジュースの見本を、丸めたセロテープを底に貼って並べます。

⑧デコって完成♪
絵の具で塗ったり、折り紙を貼ったりしてデコって完成+゚*
本物そっくりな自販機にしたり、可愛いお花の自販機、カッコいい宇宙モチーフの自販機などなど、、、オリジナルデザインにしてみてくださいね♪

ボタンを押すと、、、下からジュースが!

ストックのジュースは二個以上並べると落ちてきやすくなります。その場合は、自販機本体が少し前に傾くように底に段ボールを貼ってください。
靴箱を利用する場合は、蓋を閉めると蓋の厚みで自然と傾くので大丈夫です。
その他の貯金箱&夏休みの工作・自由研究アイデアまとめ
このほかにも、今までにご紹介させていただいた、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
- 54933
- 427
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
〈セリア〉子どもの〝今やりたい〟が実現できる!工作セットを100均プチDIY★____pir.y.o
-
【プチプラ】スチール製!本格ガチャガチャマシンを自作奏ちよこ/こまどりや
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
夏休みの自由研究!!〜100均材料と思い出いっぱいの海で集めた物を使って〜mirinamu
-
ペットボトルキャップで可愛いミニチュアスイーツを手作り♪夏休みの自由工作に小さなケーキ屋さんはいかが?りんご
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o
-
トートバッグ型!?LIMIAで大人気「レジ袋のかわいい畳み方」を試してみた♪LIMIA編集部
-
いらなくなった牛乳パックを有効活用!牛乳パックのリメイクアイデアまとめLIMIA ハンドメイド部