壁収納 本棚

今回は趣味と仕事柄、本が大量に…
だけど、なかなか理想のサイズやデザインがないってことで…
💡またまた自分で作っちゃいます‼️

なお、補足動画として私がいつも参考にしている私の先生の動画をところどころ貼っておきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 949
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

準備

材料

・2×4材 1820 4本
・集成材 25×910×1820

塗料

・アサヒペン 水性塗料 屋内壁用 白
(柱材として使用する2×4材4本分なので1.5畳分くらいの量で🆗です。)
・ワシン 水性ウレタンニス 屋内木部用 けやき色 300ml
(棚材の集成材に塗装します)

使用した工具等の紹介

工具

差し金
クランプ
ケガキ(あれば)
ノミ
カンナ又はサンドペーパー
金槌
隠し釘又はピンネイル 20本ほど
コースレッド65mm 30本ほど

電動工具

丸ノコ
サンダー
インパクトドライバー
ドリルドライバー
ピンネイルタッカー

あると便利な治具、他

丸ノコ定規
ハケ
ウエス
クッキーなどの滑り止め
塗料受け

大まかな手順

2×4 加工
・塗装
・採寸
・切断
・溝欠き
集成材 加工
・採寸
・切断
・面取り
・塗装
組み立て
仕上げ

Let's DIY‼️

2×4材の面全てを白色に塗装します。
塗装の手順としては
底面以外の3面を塗装して乾いたかひっくりかえして底面を塗っていきます。

片方の小口は底板との接地面になり基本の土台になるのでカットして直角を出しバリなどの処理をして整えます。

棚板を固定できる様に欠いていきます。
今回作る棚は下から300,400,300,300,300mmの間隔で作ります。300mmはA4タイプの冊子類、400mmはA4以上の大判冊子用にしてます。
(棚ダボなど使うと可動できます)

10mm深で溝加工します。
2本が全く同じになる様にぴったりクランプで合わせ丸ノコで欠いていきます。
下の部分は巾木分の溝加工です。
やり方はこちら↓

古材の2×4 を使用している為ところどころに以前のビスの穴がありますが気にしないでください…😅

反対側の2×4 は300mm6本と400mm2本をカットしておきます。

写真を見ると2×4 が貫通している様に見えますが、短尺の2×4 を上から下からビスや隠し釘を使って貫通している様に見せてます。

集成材 加工

1820×910×25をホームセンターで300幅で買ってもらうと3枚出来上がります。そのうちの1.5枚を使います。
本棚用のスペースは300×470なので採寸してカットいきます。

切ったらコーナー加工と面取りをしていきます。

お好みの弧がかけるように円形の蓋などで使うと便利です。

丸ノコなどで縁に沿って直線的に数回に分けてカット。

同じサイズの棚板をクランプなどでツライチで重ねてまとめてサンダーかけます。

このままの状態で2×4の溝加工に合わせて集成材も加工していきます。

まとめての加工ができたら、それぞれの面取りと板目のサンダーがけをします。

トリマーやルーターなどで面取りもできますが今回はカンナで面取りしました。

面取り後は#80→#150→#240の順で滑らかにしていき、板目(表裏面)は#240→#320で塗料の乗り良くなる様に仕上げます。

ワシン 水性ウレタンニス 屋内木部用 けやき色 300mlで1回目塗装。乾いたらまたまた#320で軽く(浮き出た塗装カスや木くずなどを落とす程度)サンダーがけをします。

塗装2回目。結構濃くなりました😊
塗料が乾いたら、乾いた布でしっかり拭き取りツヤを出していきます。
しっかり磨くとピカピカのツルツルになりますよ

溝加工した2×4 と集成材を組み立てていきます。
溝に差し込む時キツイようでしたら、木殺しするかもう一度丸ノコを超極薄で削る様に切っていきます。

接続できたらビス留めします。
65mmのコースレッドを使用しました。

"木殺し"とは、
接続部の先を金槌や木槌を使って叩いて少しつぶすこと→潰しても木自体の膨張でほぼ元に戻ります。

反対側の2×4 はビスが打てるところは裏からビスで、上下でビスが打てないところは隠し釘やピンネイル等で目立たない様棚板に打ち込みます。

一番上は片方しかビス留めしてませんが軽いものを載せておく分には強度は保持できます。

あとがき

今回一番苦労したのが棚板に2×4 を貫通した柱に見せることとカーテンのラインに沿って棚板を加工することでした。前者は以前から「やってみたい❗️」と考えていたのですがどうやればと悩んでいました。設計時にあれこれ考えビスとピンネイル(又は隠し釘)で固定することにしました。
ピンネイルには多少の不安反対側ありましたが棚を揺すってみてもしっかり固定されたので安心してます。
後者は棚板のくる高さとカーテンのラインをしっかり測って干渉しないようにしてます。思った通りの棚板ができました。
またいろいろ挑戦していきます。

ちなみに私の先生の動画の紹介をします。
初心者にもわかりやすく事細かに説明してますし直接質問しても丁寧に回答をしてくれます。

今回のこの家具もカミヤ先生のノウハウを生かしてます。

ぜひ❗️ご覧ください😊
会員登録すると公開動画以外にも深掘りした動画が見れますよ。
また、組み立てキットを購入すると100分近い取説&作り方&特典などの動画が付いてきます。これはかなり見応えがあってテクニックも向上します。必見です!‼️
よろしくお願いします。

  • 949
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

3LDKに3人(12才・10才・7才)の子供と妻と私の5人暮らし。収納と部屋が手狭になっている今日この頃、一念発起でDIYを始めたオヤジです。YouTubeなど…

気ままにDIYさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア