
和室がポイント!ほっこり和み部屋【賃貸アパートリノベーション】
生活スタイルがどんどん洋風になり、和室を持たないお部屋が主流になっています。
一方で、和室のもつ暖かな落ち着いた雰囲気やゆっくりと床でくつろげるスタイルを見直す動きもあるんです。
今回は、既存の和室を現代風にアレンジしたリノベーションをご紹介いたします
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7755
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
コンセプトはほっこり和み部屋。
チークやメープルなどの薄い木の色の家具が似合う、シンプルなお部屋です。
日々のストレスから解放される自由なアフタータイムに、
自然を感じる落ち着いたお部屋が広がると「ホッ」としませんか?
そういう気持ちになるようなお部屋を思い浮かべながらプランニングしました。
あえて和室を残してイマドキ和室へ!
和室は、近年の住宅の洋風化で敬遠されがちですが、実は、様々なメリットがあるんです!
①湿度を調整してくれる
②畳の香は鎮静効果がある
③居間や寝室として使うのではなく客間や仏間などにも使える
④気軽に寝転がれる
などがあります!
また、最近の畳は、色や形が多種多様で、デザイン性も優れているんです。
今回は琉球畳という正方形の畳のふちがないものを使いました。
照明はMASKROSマスクロスペンダントランプ。
白い花びらがたくさん付いているMASKROSはスウェーデン語で「たんぽぽ」の意味だそう。
天井や壁に美しい模様が映し出されて空間を彩ります。
施工前は賃貸アパートでよく見かける内装でした。
施工後は洋室と和室の統一感を図るために、ブラウン系でそろえました。
間取りを変更しなくても、
畳と壁面のデザインを変えると
雰囲気が違ってきます。
お部屋のテイストが決まっていると
「どんなインテリアを置こうかな?」と
想像することができ、楽しいですよね。
カーテンポール
今回はアイアンのモノを使用しました。
キャップが植物のモチーフになっていて、インパクトがあるので
お部屋の隠れアクセントになりますね!
ウォールシェルフ
白い壁に、棚板を設置し、小物が飾れるスペースにしました。
こういう箇所がお部屋にあると、
インテリアを楽しみたくなりますね!
玄関
テラコッタタイルのようなナチュラルな土間にし、床もタイルの色に合わせてベージュ色に変更しました!
玄関に鏡があると、外出前に服装がチェックできるので、とっても助かりますよね。
入って右側に姿見があると、風水的にも良いようで、良い気を取り込みやすい環境を作ることが出来ます。
賃貸では自分で壁に穴をあけることができないので、有孔ボードを設置しました。
フックやダボを利用すれば棚を設置できたり、様々な用途で使うことができます。
北欧のカテゴリーのデザインですが、
ネイビーの落ち着いた色合いが和の雰囲気にもぴったりですね。
和室に取り付けたMASKROSマスクロスペンダントランプの
白い花びらとカタチをあわせています。
トイレ
ウッディな壁紙に変えてイメージを変えました。
トイレットペーパーホルダーなどの
小物は、アイアンで揃えました!
洗面台
洗面脱衣室の洗面台を変えました!
賃貸は、上の画像のようなものがほとんどですが
機能的かつ女性に好まれるデザインに変更しています。
出かける前の身支度を少しでも快適に過ごしてほしいという願いをこめて
手元鏡を設置し、お化粧しやすい環境を整えました。
こちらの賃貸アパートの入居者ターゲットをDINKS に設定して
リノベーションプランをたてています。
1日働いて疲れて帰ってきた2人を優しく迎えてくれるような
ほっこりあたたかみのある、癒される空間で
楽しい時間を過ごしてほしいなと思います。
- 7755
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンインテリアのおしゃれデザイン9選。テイスト別にご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり断捨離×北欧インテリアで余裕あるすてきな生活スタイルに♪cocoa
-
トイレをおしゃれにデザイン!簡単DIYアイデア・注意すべきポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部