
海外風!オシャレなインテリアマグカップの作り方
海外のDIYerさんのBlogからヒントを得て、オシャレなマグカップを作ってみました。
今回はそんな海外風のハイセンスなインテリアマグカップの作り方をお教えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4683
- 11
- 1
-
いいね
-
クリップ
水性塗料を使って、こんなアートなマグカップが簡単に作れちゃいます。
インテリア雑貨として中にポプリを入れて飾ったり、小物入れやアクセサリー入れに使ってくださいね☆
【飲み物を入れてマグカップとしてご使用の際は、口に当たる部分に塗料がつかないよう気をつけて作ってください。】
用意するもの
●水性塗料(グラフィティーペイント フロア)
●水性プライマー(グラフィティーペイント フロアブライマー)
●水性コーティング用クリア(グラフィティーペイント クリア)
●刷毛や筆
●パレット
●マグカップ
下地作りをする
グラフィティーペイント フロアプライマー(透明)を下地に塗ります。
これを塗ることによって、後に塗る塗料の吸着性・耐久性がグンとアップします。
水やお湯で洗っても落ちませんよ。
着色していきます
お好きな色のグラフィティーペイント フロアを水と混ぜて(塗料1:水9)、筆や刷毛で着色していきます。
ここからは、ご自分の好きなように絵付けしていってくださいね。
水をかなり含んでいるので、筆をぐっとカップに押し付けるだけでサラーっとカップに沿って模様がついていきます。
色を重ねていきます
どんどん思うままに色を重ねていきましょう。
今回は薄い紫「Anemone Garden」・濃い赤紫「Rose Bud」・鮮やかな緑「Platanus Avenue」・くすんだ深緑「Deep Forest」・ゴールド「グラフィティーペイント グリッター Full Moon」の5色を使って色付けしました。
良い雰囲気が出たら、完成です!
最後にコーティングをする
先ほどの工程で完成なのですが、もっと保護を強化し、ツヤを出したい場合は「グラフィティーペイント クリア(透明)」を塗って仕上げてください。紫外線も90%以上カットしてくれます。
完成!
完成しました!
何種類も作りたくなる、オシャレでアートなマグカップの完成です。
はじめにも書きましたが、飲み物を入れて使用する場合は口に含むところや、飲み物が入るところには塗料を塗らないよう注意してくださいね。
大人から子供まで楽しめるマグカップ作り、ぜひ挑戦してみてください!
参考ブログ:DIY Watercolor Mug
http://blog.freepeople.com/2014/03/diy-watercolor-mug/
- 4683
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
その特殊塗料、どう違う?プラスターメディウムとデコボコベースを塗り比べリメイク☆aya-woodworks
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
おすすめレジン着色アイデア7選!100均アイテムや人気の着色剤を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
100均ダイソーのスマホケース8選!手帳型や透明タイプのiPhone用LIMIA編集部
-
これは使える!シルバーのラッカースプレーでいろんなものを雑貨風に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【簡単】UVレジンのアイデア15選!100均アイテムを使った作品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu