
収納スペースを減らして使いやすくなったキッチン~マンションリノベーション実例
リフォーム、リノベーションというと収納を増やすイメージがあるかもしれませんが、使いやすい収納を設けることで収納スペースを減らすことも可能です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7013
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンのシンク下をオープンにしてゴミ箱を置けるようにしたキッチン。「コラベルのある暮らし」のリノベーションでは、収納スペースを減らしても使いやすいキッチンをデザインしました。
元のキッチンはシンク下にも収納がありましたし、吊り戸棚もありました。
その分ゴミ箱を置くスペースは無く、収納の前に置かれていたので、収納内の物を取り出す時はゴミ箱を動かす必要がありました。

シンク下は湿気も溜まりやすい場所でもあるので、オープンにしていると湿気をこもらせず、掃除がしやすいというメリットがあります。kcud(クード)はシンプルなデザインのゴミ箱ですが、これがスッキリおさまる寸法のキッチンなのです。
収納スペースが減ると困る、と思われがちですが、キッチンツールの量と収納したい場所を把握して引き出しの量やサイズを決めています。
また食洗機をあけて食器を片付けるときも、一歩も動かずその場で全ての収納に片付けられる家事楽動線。収納スペースを大きく作るより、たとえコンパクトでも使うものに合わせた無駄のない収納を作った方がスッキリ片付けられます。

- 7013
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いキッチン収納は配置換えで解消思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチン収納でゴミ箱のスペースはどう作る?生活感を薄くする方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【実例の写真付き】片付け上手を目指そう!パントリーの簡単収納術5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1人暮らし*収納家具の使い方次第で狭いお部屋もきれいに片付く!きゅう
-
キッチンツールの収納方法とは?便利さとインテリアを兼ねる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部