【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


収納スペースを減らして使いやすくなったキッチン~マンションリノベーション実例

リフォーム、リノベーションというと収納を増やすイメージがあるかもしれませんが、使いやすい収納を設けることで収納スペースを減らすことも可能です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7013
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチンのシンク下をオープンにしてゴミ箱を置けるようにしたキッチン。「コラベルのある暮らし」のリノベーションでは、収納スペースを減らしても使いやすいキッチンをデザインしました。

元のキッチンはシンク下にも収納がありましたし、吊り戸棚もありました。
その分ゴミ箱を置くスペースは無く、収納の前に置かれていたので、収納内の物を取り出す時はゴミ箱を動かす必要がありました。

Photo by アサンテ・フォト miyudesign.com

シンク下は湿気も溜まりやすい場所でもあるので、オープンにしていると湿気をこもらせず、掃除がしやすいというメリットがあります。kcud(クード)はシンプルなデザインのゴミ箱ですが、これがスッキリおさまる寸法のキッチンなのです。

収納スペースが減ると困る、と思われがちですが、キッチンツールの量と収納したい場所を把握して引き出しの量やサイズを決めています。
また食洗機をあけて食器を片付けるときも、一歩も動かずその場で全ての収納に片付けられる家事楽動線。収納スペースを大きく作るより、たとえコンパクトでも使うものに合わせた無駄のない収納を作った方がスッキリ片付けられます。

Photo by アサンテ・フォト miyudesign.com
  • 7013
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

主婦・母ならではの機能的なアイディアや子育て・家族への思いを込め、暮らしに合わせた家をデザインするのが「みゆう設計室の家づくり」。今現在だけではなく、将来の家族…

みゆう設計室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア