
ディナー?デザート?カトラリーのサイズの選び方教えます
ブランドのカトラリーを選ぶ時の困り事に「サイズの選び方がわからない」があります。
同じデザイン(シリーズ)でディナー、テーブル、デザートとさまざまな名称のカトラリーがあり、どれを選べば良いか困ったことはありませんか?
今日はその悩みを解決したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 928
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブランドのカトラリーを選ぶ時の困り事に「サイズの選び方がわからない」があります。
同じデザイン(シリーズ)でディナー、テーブル、デザートとさまざまな名称のカトラリーがあり、どれを選べば良いか困ったことはありませんか?
今日はその悩みを解決したいと思います。
サイズ選びで迷う理由はルーツにあり
カトラリーは元々欧米で作られて日本に入ってきたものなのでサイズ表記は欧米仕様です。
欧米人が食事用に使う「ディナー(またはテーブル)」サイズのカトラリーは日本人には巨大です。
欧米人がデザートを食べる用に作った「デザート」サイズが、日本人の手と口にはピッタリです。
「日本人が食事を食べる用にデザートサイズが合う」
この現実と名称のちぐはぐ感から混乱が生まれてしまいました。
混乱を受けてメーカー各社の対応
このちぐはく感や、一般ユーザの混乱はメーカーも察知していて対応をしてきました。
例えば、
1.日本人の手に馴染むサイズに「ディナー(テーブル)サイズ」と名付ける
2.ラージスプーン、ミディアムスプーン、スモールスプーンのように用途の名称じゃなく大きさの名称にする
等です。
え?と思った方、正解です。
1の方は、逆に混乱を増やすことになりました。
同じ「ディナー」という名称に、欧米サイズと日本人向けサイズが存在する事になった為です。
初めての人向けに良かれと思ってやった1の対策は、ある程度知っている(ディナー=欧米人サイズと知っている)人を逆に混乱させました。
ですので、最近の主流は2です。
(有名カトラリーメーカーの社長と直接話した時にお聞きしました。)
絶対にサイズ選びで間違わない方法
それでは、現状どうすればサイズ選びで間違わないか。
それは、少し面倒ですが、サイズで覚える事です。
<欧米サイズ>
スプーン 約20cm
フォーク 約21cm
ナイフ 約24cm
<日本人向けサイズ>
スプーン 約18cm
フォーク 約19cm
ナイフ 約22cm
これを目安にしてサイズ選びをしてください。
良いカトラリーライフを!
おまけ カイボイスンでの私の実体験
私はカイ・ボイスンのデザートスプーンを使っていて「もうちょっとだけ長くても良いな」と思ったことがありました。
手が大きい方なので「私にはディナーサイズがピッタリなのでは?」と。
気になったら居ても立っても居られない。
どうしても確かめたい。ディナースプーンを持ってみたい。
結果、ディナースプーンを購入しました。
その結果は、
やっぱりディナースプーンは大きかったです!
ハンドルは長い、お皿部分も大きい。
重さもあって、使いやすさがけっこう違いました。
ですので、ある程度手が大きい人でも日本人向けサイズを選んで間違いないと思います。
おまけ どうしても大きいのが気になる方ヘ
最後に、私のアドバイスが100%正しいとも限りませんので、実寸表を作りました。
ディナー(テーブル)サイズとデザートサイズのスプーン、フォーク、ナイフの3本を実寸で印刷できるPDFです。
ダウンロードして印刷してお使い下さい。
※プリンタの設定で多少の拡大・縮小が発生する場合があります。
※表記しているサイズはいろいろなカトラリーの平均を取ったものであり、お目当てのカトラリーが同じとは限りません。あしからず。
- 928
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
缶切りの人気おすすめ商品10選|回転式や電動式の種類や使い方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁セットおすすめ15選!プレゼント向けから一人暮らし向けまで厳選して紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ランチョンマット】平均サイズは?シーン別に解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【素材や用途で使い分ける】料理包丁の種類と選び方を解説しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
中華鍋のおすすめ12選!ガス火・IH対応までまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】フライパンおすすめ20選!長持ちするガス対応やIH対応もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持ち運びに便利!包丁ケースおすすめ10選|自作する方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
座布団のサイズってどんな種類があるの?測り方や種類ごとの使い道を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico
-
観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説LIMIA インテリア部
-
哺乳瓶おすすめ6選!赤ちゃんの飲まないを防ぐ選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
焼肉やBBQにも!おすすめカセットコンロ19選|コンパクトな一人暮らし用やおしゃれな商品LIMIA編集部
-
【キャンドゥ】これを待っていた!充電エリアに革命が起きる一品!Fujinao(フジナオ)