
第3弾 襖DIY
最後の襖DIYは娘の部屋です♪
1間分のよくある襖を外し、半間は固定で半間をクローゼット風のパタパタ扉にしてみました🛠
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7671
- 60
- 2
-
いいね
-
クリップ
プランスケッチ
ホームセンターで材料をカットしてもらい、並べて木工用バンドで接着します。
…が、作業に夢中で、写真を全く取っておらず、いきなり組み立て後の写真です(^-^;
向かって右側2枚は接着していません。
4枚は接着し、内、中2枚はにゃんこの通り道として下200mm短くしています🐱
左側は4枚2組分を蝶番でとめて、折り曲げられるようにし、2枚分を接着し、パタパタ扉を蝶番でとめてクローゼットの様に折り曲げて開閉します。
大きく開けたい時は引戸としても開ける事ができます♪
100均の水性ペンキで色塗り
色を塗ると板の反りが目立ちますね…
灯も漏れるため、後日、パテで埋めていく予定です♪
上部の小窓は木枠とベニヤ板でサイズを合わせておぼん状に作ります。
左右は蝶番でパタパタ窓にし、キチッと止まるように強力磁石を埋め込みます♪
真ん中は固定でブリキ板を貼り、磁石缶をディスプレイ
裏側(リビング側)はセリアのランチョンマットをカットして貼ります♪
ポイント‼️
上部は木ダボを溝に沿わせることでグラつきを抑えます。
下部は扉の滑りを良くするためにドリルで半円の穴をあけ、パチンコ玉を半円に詰めて溝を滑らせます。
クローゼット風のパタパタ扉の完成です♪
追記🛠
板の反りで綺麗に接着できなかった箇所を
ダイソーの壁穴埋めパテで埋めてみました♪
Before
After
少し分かりづらいかもしれませんが…
まだ、一部ですが灯も漏れなくなり非常に綺麗に仕上がりました♪
地道に隙間を埋めていきま〜す(ↀᴥↀ)ฅ
- 7671
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*