100均の珪藻土で時短乾燥♪

100均で色んなサイズや形の珪藻土が売られていますが、その珪藻土を使って水筒やボトルを時短乾燥する方法をご紹介♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 139641
  • 586
  • いいね
  • クリップ

100均の珪藻土

今や何処の100均でも購入する事ができ、サイズや大きさの種類も豊富な「珪藻土」。
吸湿性に優れた「珪藻土」を使って、乾くまでの時間がかかる水筒やボトルを時短乾燥する方法をご紹介♪

引っ掛けるワイヤークリップ

引っ掛けるワイヤークリップと珪藻土(スティックタイプ)を組み合わせて

引っ掛けるワイヤークリップで珪藻土を挟み、水筒やボトルの口にひっかければ
水筒やボトルの乾燥が早くなります。
※実際は下の写真の様に、ボトルの中に入れて下さい。

中を拭く事が出来ない、細い水筒やボトルも、引っ掛けるワイヤークリップと珪藻土で時短乾燥が可能です。

キッチンスポンジトング

以前に紹介した、セリアのキッチンスポンジトングに珪藻土を挟めば

高さのある大きなボトルや水筒の乾燥にも使えます。
口が大きい容器なら、大きい珪藻土を使うと更に乾燥時間も短縮出来ます。

使うボトルや水筒などの容器のサイズに合わせて、
引っかけるワイヤークリップやキッチンスポンジトングを使い分けると便利です。

TOWERのポリ袋エコホルダー

tower ポリ袋エコホルダー タワー 【高さ16.5cm キッチン キッチンスタンド ポリ袋 ごみ箱 エコホルダー ポリエコ 台所 ゴミ袋 引っ掛け 三角コーナー タワーシリーズ 山崎実業】
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る

Towerのエコホルダー使って、水筒やグラスを乾かしている方も多いと思います。

輪ゴムやビニールタイを使って

エコホルダーに珪藻土を固定すると

乾燥が早くなり時短が出来ます。

使わない時は食器棚などに引っ掛けておけば、食器棚の乾燥にも役立ちます。

いかがでしたか?
これから暑くなると、水筒やボトルを使う機会も増えるので、
お手軽な100均の珪藻土を使って、時短乾燥してみませんか?

  • 139641
  • 586
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

●整理収納コンサルタントのまめ嫁です。転勤族ですが、家が変わっても居心地の良い家にしたいと、日々楽家事の追及・奮闘している(整理収納・掃除・料理など)様子をブロ…

まめ嫁さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア