
水周りにはセリアのmonoストッカーが便利だった!
少し前にセリアでmonoストッカーという収納ボックスを買いました。
水周りにとても便利なので、我が家での使い方を紹介したいと思います☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 86067
- 739
- 0
-
いいね
-
クリップ

セリアのmonoストッカー。
サイズは小さいキューブ型と大きなロングタイプの2種類ありました。
このmonoストッカーの最大の特徴は「前面が開いていること!」
上からポイポイ収納して、蓋を開けたりする手間なく前からモノが取り出せる。
この使い方が出来ると便利なのってやっぱり水周りですよね!

今までは排水溝ネットとシンクを洗ったりするのに使う激落ちくんは防水のクラフト袋に、保存用のジッパーバッグはシンクの引き出しに入れていました。
どれも濡れた手で取り出す事が多いので、もたもたしてると床まで水が垂れてしまったり・・というプチストレスも、前からサッと取り出せるmonoストッカーに変えたことでとってもスムーズで快適に!
スーパーでまとめ買いしたお肉を小分けにして冷凍するのに、ベタベタな手でジッパーバッグを取り出すのが大変だったのですが、monoストッカーなら前面からサッと引き出せるので動作もスムーズになりました♬
前が開いていることで残量が見やすいのも忘れっぽい私にはとっても有難いです( *´艸`)
そのままではちょっと味気ないので、ダイモでラベリングしました☆
テープをケチって『gekiochi』と呼び捨てにしてしまったのがちょっと心苦しいですが・・(笑)


↑ダイモでラベリング前ですが( ´⚰︎` )
作業しながらサッと取り出せるように、調理台にセッティングしました。
角ばった無駄のないシンプルな形と、スタッキング出来るのが嬉しいですよね!
スマートなので調理台の上でもそんなに邪魔にはなりません。
パッケージには紅茶パックやふりかけにも推奨されていましたよ〜。
アイディア次第で色々使えそうなmonoストッカー。
水周りの収納におすすめです♡
最新情報はインスタで更新してます↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 86067
- 739
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【オススメ収納】セリアの開け閉めいらずのプルアウトボックスhiro
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆akane.cn20
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
無印良品 米収納容器をシリアル入れにしたらとっても便利!MI
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
万能すぎて感動!100均のボトルを使ったおしゃれで便利な収納&詰め替えアイデアLIMIA インテリア部
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
調味料保存はこれで解決!ダイソーで見つけた便利な保存容器m i k u
-
100均でよく見かけるあの商品!プッシュポットがシンプル収納に使える!R
-
重曹とクエン酸の保存方法sora_muji_house
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家