
ブランコのある子供部屋~日当りの良い高天井の家
高天井の子供部屋。将来的に間仕切りできるように設けた梁にブランコを下げました。間仕切りした時にも活かせるカーテンの工夫を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3271
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブランコのある子ども部屋。
南面にバルコニーがある、日当たりの良い子ども部屋です。

今はひとつの部屋にしていますが、将来的には2室に分けられるように梁を渡しています。
ロフトもそれぞれの部屋から使えるように。
廊下との間はポリカ板を入れ、廊下にも日が入り込むように配慮しています。
トイレや洗面所の前が明るい方がお子さんも安心するはずです。
この部屋のカーテンはドレープをグリーンにしていますが、レース地は2つの窓で色を変えています。
近くで見ないと差は分からないのですが、片方はブルー系、片方はオレンジ系の細いラインの入った遮熱効果のあるミラーレースを使っています。
お子さんが男の子と女の子なので、将来自分の部屋に分けた時にドレープカーテンは好きなものに変えるかもしれません。
そんな時のためにちょっとした遊びゴコロをレース地に込めています。
- 3271
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子どもが喜ぶ♡押入れを秘密部屋に!nemo
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
【簡単DIY】気になる視線。「窓用の目隠し」付けたら、快適すぎ!セイキ販売株式会社
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa