
chill vill-愛犬と一緒にのびのび暮らしたい。スキップフロアでつながる空間
Kさんご夫婦は、もともと、ブルースタジオが企画、建築デザインを手がけた新築 賃貸共同住宅「青豆ハウス」に長年お住まいでしたが、通勤に便利な自転車通勤できるエリアで中古マンションを購入し、リノベーションして住むことにしました。
ポイントは愛犬(小型犬)と暮らしやすい部屋にすることと、立体的な形を取り入れること。ご主人は「ゲームを楽しめる空間が欲しい」、在宅で働く奥様は「ワークスペースが欲しい」と、それぞれのリクエストもありました。特徴的なリビングは、空間を大きく二つに区切り、一方を同じ空間の中で少しずつ段差をつけた3層のスキップフロアに。1層は愛犬の部屋、2層はワークスペース、3層はゲームスペースに分けました。
犬のグルーミングがしやすい洗面台は、台は少し高めに、シンクは深く設計し、シャワー設置。「トイレはハレの空間にしたい」という奥様のご希望で、「WALPA(ワルパ)」という専門店の壁紙を使いました。犬と人間、双方にとって居心地の良いお家の完成です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1747
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1747
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部