
使い捨てにして良かったアイテムのご紹介です
衛生面で気を遣うのがわずらわしく、毎日使うアイテムを、思い切って使い捨てにしました。
今回は、オススメの使い捨てアイテムを4つ、ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 145814
- 1032
-
いいね
-
クリップ
ゴム手袋
一番最初に使い捨てを取り入れたのがこのゴム手袋
毎回の使い捨てではく、2.3回使ったら捨てるというサイクルなんですが、
捨てる間際の使用の際には、ハンドクリームを塗ってからはめ、お湯でお皿を洗うと、手がしっとりすべすべに。
手がカサカサになりがちな冬場も、このゴム手袋を使ってからは、手荒れがなくなりました。
私のイチオシの使い捨てアイテムです。
紙コップ
うがいや歯磨きの際に使うコップを、紙コップにしています。
洗面室に置いていると、洗い忘れがちなコップ
こちらも2.3日のサイクルで使い捨てにしました。
軽いので、フックにひっかける事も出来ます。
コップを置いていると汚れが底につき、カウンターが汚れやすくなりますが、
フックにひっかけると、そんな事もなくなり、楽になりました♫
台拭き
テーブルを拭く台拭きを、使い捨てにしました。
食器拭きも雑巾も
洗って使えるペーパータオルは、色んな事に使えます。
簡単には破れないので、食洗機で洗ったお皿に残った水滴を、これでとった後
キッチンのお掃除や、玄関土間、フローリングまで、汚れが気になったところを拭いて、そのままゴミ箱へ
台拭き、雑巾、食器拭きと、用途を分けて布の管理をしなくとも良くなり、
衛生面の管理も楽になりました☆
小さなストレスを見逃さない
環境の事を考えたり、使ってすぐに捨てるのは「もったいない」と、なりがちですが、
毎日のストレスが少しでも減るのなら、「もったいない」を手放して、使い捨てを取り入れる事をオススメします。
使い捨てにするもの、
一生使えるアイテムにするところ
毎日使うアイテムでも、自分なりの使いやすさやモノサシをもって、選んでいけるといいなと、日々考えています。
インスタもフォローして頂けると嬉しいです!
- 145814
- 1032
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンで乾きにくいモノ4つとその対策!Fujinao(フジナオ)
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!!kagi
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!chiaki
-
SNSで話題のあの洗剤をピックアップ!これであなたもお掃除マスター☆ks._.myhome
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
キッチンから消えた「台ふきん」から始まったストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
毎日のことだからいいものを使いたい!キッチンで使える優秀なおすすめアイテムをご紹介♪4696mono1222_shoko
-
キッチンだけじゃモッタイナイ!無印良品のキッチンダスターが使える!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
ホテルライクな洗面所空間を作るコツとお手入れ方法kiyo.1980