
ニトリのイチオシ学習机が我が家にやってきた!運搬、設置にかかった時間は?品質は?リアルをお伝えします
ニトリでイチオシの学習机の配送や組立、作業員さんのスキルや対応、そして購入品の品質などについてレポしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 69922
- 453
- 0
-
いいね
-
クリップ
以前に、ニトリで学習机を選び、注文をした際の記事を書きました。
その時の記事はこちら↓↓
この時に選んだ【リビオ】というニトリでイチオシの学習机2台が姉妹の各個室に無事設置されました。
自分たちで設置するのではなく、配送業者が搬入、開梱・組立、設置してくれる、という製品でした。
設置が終わるまでのアレコレをレポします!
ニトリの¥36,852(税抜)以上の家具/学習机は、”配送員設置商品”
ニトリの¥36,852(税抜)以上の家具/学習机は、”配送員設置商品”になります。
今回我が家が選んだ くみあわせですく【リビオ】もその対象。
配送員設置商品の場合、平日と週末で送料が変わり、
平日時間指定なしが¥1,000(税抜)
土日祝日時間指定なしが¥2,000(税抜)
時間指定をする場合、プラスで¥1,000(税抜)がかかります。
我が家の場合、平日は時間指定が必要なライフスタイルなので、かかる金額はどのみち同じな「土日祝日時間指定なし」を選びました。
土日祝日時間指定なしと言っても、前日の段階で、配送予定時間を2時間に絞った形で連絡がきました。
ショートメール(電話番号メール発信)で。

購入から配送までにかかった時間
リビオは2019年にモデルが一新されて、販売に力を入れているので、在庫が比較的潤沢のよう。
(まだ宣伝効果が現れきれていなくて、認知が浸透しきっていない、とも言えるかもしれませんが)
1週間程度で配送が可能な商品でした(1月下旬当時)。
週末指定ということで、我が家は購入から2週間後の配送日に決定。
自分の新しい机!にワクワクしている子どもたちには、そのスピード感は嬉しいですよね。
設置業者さんはどんな感じ?設置にかかる時間は?
配送日当日、最短の時間ぴったりにやってきた配送員さん2名。
1人はニトリの組み立て専属の人、もう1人はドライバー兼組み立てサポートする人のようです。
玄関と組み立て部材を広げるスペースに、毛布を敷いてくれ作業がスタート。

我が家は姉妹の各部屋に各1台、合計2台分の作業でしたが、トータルで2時間半かかりました。
理由は、
1. リニューアル商品で売り出したばかりなので作業員さんも慣れていなかった
2. 検品&再配送の手続きに時間がかかった
1はともかく2はね・・
こちらは後ほど詳しく。
とはいえ、作業員さんは説明書を見ながら丁寧に作業をしてくれている印象でした。
家具を購入すると大量に発生する梱包も全て持ち帰りしてくれるのは大変ありがたい!

実際の製品の品質は?
組立設置後、不備がないか確認してくださいと言われたのですが、よくよく見ると小さな傷や、白く塗り直している箇所が・・・
え?これで出荷しちゃうの?というレベルなのか、これくらい・・、なのかは人によって違うと思いますが、作業員さんが逆に教えてくれました。
「お子さんが新しい環境で使うものなので、妥協はしない方がいいですよ」と。
さらに
「初期不良ということで、製品交換も今なら責任を持って対応します」ということで、カスタマーセンターに自ら掛け合い、棚の一部を再配送してくれることになりました。


再配送について
再配送は無料、午前・午後の枠で指定もでき、1週間後に再度同じ作業員さんが来てくれました。
ニトリの方で検品をして出した製品ということですが、白く上塗りしている部分は残念ながら再配送の部品の中にもありました。
これがニトリの製品の限界なようです。
決して高いとは言わないけれど、安い買い物ではないのになぁ。ちょっと残念。
そんな中でも作業員さんの対応は手間になることもわかりつつ、顧客目線でアドバイスをくれ素晴らしいと思いました。
結果的に、姉妹はたくさん組み合わせできる中から、それぞれの配置と好みで全く同じ製品ですが、違う組み立てで部屋作りをしています。


いかがでしたか?
お値段以上!と言わしめるよう、ニトリには品質の部分でさらに企業努力をしてもらいたいなと思う結果ですが、娘たちは気に入り、長女は自室で勉強するようになりました。
次回は、実際に何をどこに入れてるの?空間の活用法を記事にしたいと思っています〜!
- 69922
- 453
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
処分が大変な「粗大ゴミ」。楽に捨てる方法はないの?【粗大ゴミの出し方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
固定費を見直して簡単節約!【基本料ゼロ円】ONEでんきって何?整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
いらない家具どうする!?“リサイクル”をする主婦が多かったその理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】壁を作る・撤去する!室内リフォームの費用やポイントなど事例を紹介LIMIA 住まい部
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションリフォームは住みながらできる?在宅リフォームのポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説LIMIA インテリア部
-
マンションリフォームの時は、ご近所に挨拶するべき?手土産は必要?LIMIA 住まい部
-
【失敗しないために】トイレリフォームはなぜ格安・激安?費用について解説LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5