
100均グッズでトイレ掃除用具も浮かせる!タンク裏にこっそり収納してみた
トイレの掃除用具、どうしてますか?ドーンと置いておきたいけど見た目が気になるしホコリもたまる!そんな時は「トイレタンク裏」がおすすめです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 132237
- 619
-
いいね
-
クリップ
トイレブラシはかけられます!
普段愛用してるのは「流せるトイレブラシ」。
この本体の先端に、替えブラシを取りつけて洗います。
使い捨てなので手入れもラクですし、汚れもよく落ちます◎
もともと、立てるためのスタンドもあるのですが、それだとホコリが溜まるんですよね・・・
さらに、一角にどーんと置いておくのもちょっと気が引けます。
そこで、使うのがトイレのタンク裏!
狭いトイレでは、このスペースを使わない手はありません。
タンク裏に吸盤フックを取りつけて、ブラシを引っかけるだけで解決!
普段は見えないですし、掛けたり外したりするのも簡単です◎
浮かせてるのでホコリもたまりません。
小さいブラシも隠したい・・・
手を洗う部分も、汚れや水垢がたまる前に、こまめに掃除したい・・・。
細かい部分を掃除するためには、100均でも買えるミニブラシが重宝しますよね。
出しっぱなしにしておくと間違いないんですが、見栄えは残念・・・。
そこで、ダイソーで買ってきました!
王道の「吸盤付きケース」
どこの100均にも売ってますよね。
ちなみに、富士山スポンジは完全にパケ買いでしたが、これも便利でしたよ!
富士山スポンジは4つ入りで108円でした。
白い部分がメラミンスポンジ、青い部分が柔らかいスポンジになっています。
これ1つで2役!使い分けられるのが便利ですよね。
これなら水回りにちょこんと置いておいても許される!
トイレのタンク裏を収納にする方法
吸盤付きケースを使えば、ミニブラシも“隠す収納”が叶います。
これも、トイレブラシ同様、タンク裏に取り付けます。
陶器と吸盤の相性はバッチリですから、しっかりくっついてくれます。
これにブラシやスポンジを入れておけば、思い立った時にすぐ掃除できますよね!
死角なので普段は見えません
浮かせてるのでホコリも気になりません。
モノは増えましたが、注意しないと見えないので狭いトイレでもスッキリ見えます。
これでササッと掃除できそうな気がしませんか?
普段は見えないので、トイレもすっきりしますよ。
日々のちょこっと掃除が叶いそうです。
- 132237
- 619
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使い捨てブラシのお悩み解決!無印良品グッズで快適お掃除方法♪A+organize
-
キャンドゥで見つけた!モノトーンのオシャレなブラシでオーブントースターの掃除を楽しく快適に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
おすすめ使い捨てトイレブラシを紹介!無印良品の取っ手を使った活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日のトイレ掃除も無印のあれを使って楽チンに!__________7hm7_____
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
大人気の『流せるトイレブラシ』にもうひと工夫♡収納は100均グッズで解決♫yon
-
見せる収納も!100均【セリア】新商品&水切ればっちりブラシで、浴室お掃除usagi works
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)