
レトロ可愛い雑貨や、味のある古布がいっぱい! 骨董市のススメ♪
はじめまして、こんにちは!
着物・帯のリメイクバッグ【霧夢桜】です。
縫製担当のさくらと、生地調達・WEB担当のきりまると。霧と桜を夢でつないで♪
オリジナルのバッグや小物を作っています。
この度、ハンドメイド分野でLIMIAさんにご登録をさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
最初の投稿に何を書こう?と考えて。。。
きりまるがバッグ用の生地を買い付けにいく「骨董市」をご紹介させていただくことにいたしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10265
- 75
- 1
-
いいね
-
クリップ

「骨董市」・・・ご覧になられたことはありますか?
ワタシがよく買い付けに行くのは、町田(東京)と大和(神奈川県)の市ですが、わりといろいろなところで開催されているようなので、ぜひ1度のぞいてみてくださいね~
レトロな雰囲気の漂うガラス瓶や瀬戸物、個性的なアンティークのアクセサリー。
年代を感じさせる味のある家具やインテリア雑貨、手仕事の温もり感ばっちりの手カゴなど。
1点ものの素敵なアイテムが、ばっちり並んでいるはずです。
ワタシは着物・帯がお目当てですけど、場所によっては和服よりも「雑貨系」アイテムの露店の方が、多く出店されていたりするみたいなんですよ。
布地の方もいろいろでして~
ハンドメイドに最適な古布から、高級リサイクル店にもひけをとらない和服まで。
本当にいろいろなお品が揃っているんです。

例えば、更紗のファブリック生地。 これはテーブルクロスでしょうか?
骨董市で着物の山に埋もれていたものを、掘り出しました。
購入後自宅で1回洗っていますが、たぶん未使用の布であったと思います。
「バッグに作ってもらってもいいし、自宅でテーブルクロスにしてもいいし、撮影背景のスクリーンにしてもいいかな?」
そんな気持ちで買ったんですけど、パリッと地厚な生地でして、色も柄も気に入っています。
こちらは反物♪ 骨董市で買った新古品です。
向かって左から順に、正絹の紬・化繊の小紋・正絹の紬・ウールの小紋ですよ。
右2つの布地は、どちらもまずはバッグにしてもらいましたけど。
割烹着や水屋着などにしてもらってもいいかなぁ~と思っています。

下の写真は、自分用に買った「帯」なんですけど。(鶴が塩瀬。葡萄が麻。)
こんな柄ゆきでしたら、和風のインテリアにリメイクしてもいいかもですね♪(タペストリーとか)
本記事でご紹介しておりますお品達のお値段は、あえて公開しませんけど(笑)
「麻帯」以外は、結構お安く入手しています。 (麻帯はちょっと高かったです)
ワタシは、和装関連商品(着物・帯・着付け物・帯留など)以外は買ったことがないので、
器や家具などを購入についてはわかりませんが。
和装アイテムを購入する際のポイントは、運営サイトにまとめてみました。
「安く買えるのなら、着物が欲しい!!」とおっしゃる方は、ぜひご覧いただけますと幸いです。
これから【霧夢桜】バッグのご紹介とともに、ハンドメイドのこと・リメイクのこと・着物の関連のお話などを掲載させていただきたいと思いますので~
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【霧夢桜】きりまる
- 10265
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのかわいい♡ウッドビーズのカーテンタッセルKAACO
-
【簡単】和風ウェルカムボードおすすめ商品5選&作り方も紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均手ぬぐいでリメイク!簡単ハンドメイドのアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
秋の夜長にぴったり♪100均アイテムだけでウールレターを作ってみたLIMIA ハンドメイド部
-
本物にしか見えない!暮らしを彩る『いなざうるす屋』さんの『フェイクグリーン』ehami123
-
プチプラ&省スペースな雛飾り。気軽に楽しむ「おひなさま」kukka
-
DIYでスパンコールを使うなら!超意外なスパンコールの世界mary
-
【LIXIL×Room Clip】新商品Lasissaインテリアに合うドアももたくママ
-
デジタルからハンドメイド風までおしゃれなフォトフレーム10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鋳物が手造りできる!《高岡鋳物缶》は魔法のアイテム!?錫(すず)製のオシャレ小物をハンドメイドしてみよう♪LIMIA編集部