
つっぱり棒が大活躍♪わが家の洗剤収納。
直置きしないと掃除が楽ちん♪吊るす収納が大好きです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 62266
- 167
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンやリビングで使う洗剤は、シンク下に収納されている方も多いのではないでしょうか。
わが家もキッチンまわりで使っている洗剤類の収納場所はシンク下にしています。
カゴに入れてみたり紙袋に入れてみたりと色々試したんですが、現在はつっぱり棒を使って吊るす収納に落ち着きました。
以前はこのように直置きしていたんですが
シンク下は清潔にスッキリさせておきたいので
(ゴキブリを寄せ付けたくないから)
マメに掃除します。
その時にいちいち持ち上げるのがめんどくさかったので
吊るすようになりました。
つっぱり棒でつっぱっているだけですが
大容量の大きい洗剤でなければ落ちたりはしない気がします。
吊るす方法にしてからしばらく経ちますが満タンに入っていても落ちたことはありません。
棚などを入れたりしない限り、上のスペースはどうしてもデッドスペースになりがちです。
吊るす収納にするとスペースを有効活用できるだけでなく、下部分もすっきりするので掃除もしやすくなります。
わが家は吊るして収納して空いた下の部分にはキッチンで使うタオル類や紙ゴミを入れるスペースにしたりしていますが、
直置きしていた時よりも使いやすく、
管理もしやすくなりました。
シンク下だけでなく、玄関・洗面所などなどで大活躍しているつっぱり棒を使った吊るす収納。
玄関の下駄箱では傘を。
お風呂場には掃除用品を♪
吊るす収納が大活躍です♪
- 62266
- 167
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
ズボラさんでも大丈夫!長続きするランドリースペースのスッキリ収納♫yon
-
配管があって難しい。無印良品を使ってすっきり収納須藤 昌子 ROOM-COZY
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
洗面台の収納を100均アイテムで便利に!アイデアとポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
1人暮らしのシンク下収納①〜ラックを活用&ごみ箱もシンク下へ〜nn.naru.uu
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
スリムに収納◎コンパクトで便利な収納ラック♩sayaka.
-
バスルームの収納アイデア8選!100均や無印良品を上手に活用♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円雑貨で収納を見直したビニール袋収納と配置hiro