【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


材料100円!素麺の空箱で簡単ステンシルボード♪

素麺の空箱捨てていませんか。
空箱が木枠の役目をしてくれるので、簡単に作れちゃいます☆
自分好みのステンシルをして、玄関やリビングに飾ってみて下さい♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8634
  • 53
  • 0
  • いいね
  • クリップ

空箱を用意します。

空箱を塗装します。

軽くヤスリがけをしてから、お好みの塗料で塗装して下さい。

カラーボードをカットします。

ダイソーのカラーボードを空箱の内側のサイズに合わせてカットします。
あまりピッタリサイズにカットしてしまうと、空箱から取りにくくなるので調整して下さいね

写真はブラウンになってますが、私が購入したのは木目になります。

ステンシルをして完成です。

カットしたカラーボードに、お好きなデザインをステンシルします。
裏と表どちらにもステンシルすれば、2通り楽しめます♪

私は表の木目は横にして飾れるように、裏は縦に飾れるようにしました☆

ステンシルが乾いたら、空箱にセットします。
気分によってカラーボードをひっくり返して飾って下さい♪
空箱の裏を軽く叩くと取りやすいと思います。

閲覧ありがとうございました。

  • 8634
  • 53
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築19年のマイホームを改造中❤︎猫7匹 犬1匹 うさぎ2匹ハムスター1匹と暮らしています😸🐶🐰🐹

miya♡さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア