【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


空間を活かそう!トイレの収納を増やすリフォームのアイデア

トイレは、住空間の中で一番狭い場所でありながら、一番快適さを求めたい場所でもあります。もしもトイレが乱雑になっているとしたら、そこでゆっくりしたいとは思えません。

そこで今回は、トイレの収納スペースを増やすリフォームについてお伝えいたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3902
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレは、住空間の中で一番狭い場所でありながら、一番快適さを求めたい場所でもあります。もしもトイレが乱雑になっているとしたら、そこでゆっくりしたいとは思えません。

そこで今回は、トイレの収納スペースを増やすリフォームについてお伝えいたします。

株式会社フレッシュハウス freshhouse.co.jp

トイレで座ったまま手が届く場所の収納

便座に座ったまま手が届く場所に収納があればよいのに、と思われたことはないでしょうか。たとえば予備のトイレットペーパー2~3ロールや、女性用サニタリー用品などです。便座に座ってから途中で気がついたとき、下着を下ろしたまま手に取らなければいけません。トイレタンク上に収納があると、一度立ち上がり、体をひねって手を伸ばさなければ届かないのでとっても不便です。
予備のトイレットペーパーやサニタリー用品の収納は、トイレ側面の壁周辺にあると便利です。

戸建ての場合、多くはトイレの壁と隣接する部屋の壁との間に空間があります。この空間を利用して、壁に埋め込む形で収納棚を取り付けることができます。ご予算にゆとりがあるようでしたら、手洗い器付きの棚を選択すれば手を洗う場所と下の収納棚が一体化しているため、とても便利です。

ただ、便器に近いという点だけを重視しすぎると、座ったときに体のどこかが棚にぶつかって動きにくい、という場合もありますので、十分なスペースを確保できるか、リフォーム前に確認しておくことをおすすめします。

トイレタンク上の収納

トイレの中で最大のスペースを取れるのが、タンク上の収納スペースです。
ここには、トイレットペーパー12ロール入りを袋ごとそのまま入れることもできますし、トイレ用洗剤なども収納できます。

タンク上のスペースに突っ張り棒や突っ張り棚を取り付けたり、木の板を買ってきて壁に取り付けたりする方もいらっしゃいます。
しかし、その方法ですと、荷物の重量に耐えられず棒や棚が落ちたり、地震のときに棚ごと落ちたりする恐れがあります。また経年劣化によって、棒や板が自然に落ちてしまう、という可能性もあります。

トイレタンク脇の収納

以前はトイレタンクがむき出しになっているのは当たり前でしたが、今ではタンクにカバーを設置して、その両脇に収納棚の機能を兼ね備えたデザインのものが出てきています。
特に、その扉が木目調ですと品のある空間になります。これまでにご紹介した、側面の壁へ埋め込むタイプの収納やタンク上の空間の収納と合わせて、全ての収納の扉を木目調にすると、ほっと安らげる空間に仕上がります。もちろん、木目以外にも様々なパターンを選ぶことができます。

また、トイレをリフォームして収納箇所を増やし、ものが整理されると、素敵な空間に何かを飾りたくなることがあります。ちょっとした一輪挿しや写真立てなどの小物を飾れる、小さな棚の設置も可能です。

トイレが整理されて快適に過ごせるようになると、それまでと比べてぐっとストレスが減ります。毎日のことですから、収納しきれずものがむき出しになっている状態のストレスの蓄積量は意外と大きいかもしれません。この機会に、収納も考えたトイレのリフォームを検討なさってはいかがでしょうか。

  • 3902
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1995年の設立以来、延べ15万件以上のリフォーム施工実績のフレッシュハウス。現在は関東、中部、九州に30を超える支店・ショールームを展開。ホームプロでは全国第…

株式会社フレッシュハウスさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア