
筆箱の中身について
筆箱の中身を少なくするメリットと、なにを入れているのか紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2670
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
私はこのMARVELの筆箱を使っています。
表と裏に分かれています。
私は片方によく使うもの、もう片方にはあまり使わないものをいれてます。
筆箱の中身を少なくするメリットとは、
乱雑に入れてもチャックが閉まること
使いたいものをすぐに見つけられて、作業効率upなこと
机から落とした時にすぐに全て回収できること
だと思います。
私は以前先ほどの筆箱がパンパンになるほど中身を入れていました。
そのため、この位置にこれ、これはそっち、などとチャックを閉めるのに一苦労w
どうやってここまで、筆箱の中身を少なくしたのか紹介します。
こちらが過去の中身です、シャー芯がかさばります、ペンが多いのでいちいち取り出す手間がかかります
見た目的には変わってませんね。赤と黒のボールペンを1つにまとめ、以前から欲しかった5色のボールペン、カッターをいれました。
蛍光ペンは一つ減らしました。
シャー芯が今までの1/2のサイズになっています。
このシャー芯のケースはダイソーのシャーペンの付録?です。マスキングテープをはり、0.5と0.3で分けていれてます。
今まで裏に入れるしかなかった修正テープはTSUTAYAで購入した200円の小さくてつなげられるものに変え、表で大活躍!
ボールペン2つは、色のダブリはありません。
私は、女子の割には可愛いものが少ないのでこうして、少なくできました。
文房具を買うときにはボールペンはノック式と決めています。昔は、キャップ式でいちいち面倒くさいと感じました。
少しでも参考になればうれしいです。
- 2670
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンにオススメ!セリアの「片手で切れるマスキングテープカッター」片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【100均】便利なロール付箋メモ!もったいないが解決usagi works
-
☆簡単すぎっ!セリアのポーチでおしりふきケースを簡単リメイク☆mont-blue☆imoan
-
こんなの欲しかった!「ワザアリテープ」はキッチンで大活躍!mujikko@もの選びコンサルタント
-
実は小さいサイズが優秀◎100円「フタが立つケース」の使い方mujikko@もの選びコンサルタント
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪LIMIA お買い物部
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
無印良品・ペンケースだけじゃないオススメの使い方MI
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
その封筒捨てないで!便利でかわいい「ブックマーク」を作ってみよう♪mujikko@もの選びコンサルタント
-
よく使うグッズは1つにまとめてみんながわかる場所に(その2)korenankore72