
浴室に風呂フタはいらない。
お風呂に必要な機能は何ですか?もしかしたら大事なのは「シンプルに清潔に使えること」と「掃除がしやすいこと」なのかもしれません。そのために考える「風呂フタ」問題とは。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34627
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
お風呂に必要な機能って何ですか?
広い浴室でゆっくり足をのばして入りたいという方や、ほとんどシャワー使用なので掃除がしやすければ良いという方、テレビなどをつけてリラックスタイムを楽しみたい方といろいろ要望はあると思います。
中でも「掃除のしやすさ」を優先する方は多いですね。それだけ古いお風呂のお掃除は大変ですから。キッチンはこだわってそれなりにコストをかける人も多いですが、浴室はコストをあまりかけない人が比較的多いかも。
掃除がしやすいということで、シンプルなユニットバスを選ぶことが多いです。
また、最近「風呂フタはいらない」という方が増えました。今のお風呂は断熱効果も高いので風呂フタがあるとお湯の保温効果があるのですが、お風呂は一気に入るので保温の機能はそれほど重要ではないと判断します。
なぜ風呂フタがいらないか。それは風呂フタの掃除や、風呂フタを置くスペースの掃除が手間だからです。できるだけお風呂はスッキリさせたい。そのために風呂フタが必要ないのですね。フタをすることはほとんどないからいらない!という人もいます。
このアイディアをお客さまに聞いてから、私も自宅のリフォーム時にお風呂の風呂フタをなくしました。掃除がかなり楽になりましたよ!
- 34627
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
タオルウォーマーってなに?タオルを壁掛けして清潔に乾燥させよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選LIMIA 住まい部
-
お風呂の床の掃除方法4選!汚れに合わせて簡単キレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
バランス釜のリフォームで、理想の浴槽づくりを!LIMIA 住まい部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部