
【拭くだけで!】メガネの曇りを防ぐ!メガネもピカピカ♪神クロスのご紹介。
拭くだけでメガネが曇らなくなる!
しかも拭き筋が残らずメガネがキレイになる!
そんな魔法のクロスを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3383
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
拭くだけカンタン。曇らなくなるメガネ拭き。
メガネの曇り止め用品、いろいろありますが
くもりも防げて、メガネもキレイになる、
しかも繰り返し使える!
こんな便利な商品があること、ご存知ですか?
「これは、事件です!」
科捜研の沢口さんも驚きを隠せなかったようです。
その商品がこちら。
『拭くだけカンタン、くもらないメガネ拭き』
くもり止めクロスです。
メガネあるある。
例えば、寒いところにいて
・電車に乗ったとき
・お店に入ったとき
・ラーメン屋に入ったとき
・カップ麺を食べようとふたをあけたとき
・ホットドリンクを飲もうとしたとき
こうなりますよね。
視界が真っ白に。
メガネをかけている人にしかわからない悩みです。
こんな時にも
インフルエンザ流行の時期から花粉の時期にかけて。
マスクが手放せません。
最近は、メガネが曇りにくいマスクが増えてきましたが
それでもやっぱり曇ります。
そんな時にバツグンの効果を発揮してくれます!
試してみた
どれくらい効果があるのか。
引き続き、科捜研から沢口さんに実験をお願いしてみます。
「鑑定してみましょう。」
鑑定に必要なもの、準備します。
メガネ、お湯の入ったコップ、そして、くもり止めクロス。
まずは、お湯の入ったコップの上にメガネを置いてみます。
普通にくもります。
ラーメンを食べるとき、ホットドリンクを飲むときのあるあるです。
では、メガネの半分だけをくもり止めクロスで拭いて鑑定してみます。
数回拭き上げます。
そして、湯気にあててみます。
くもっていない!これは事件です!
なぜ、こんなことが・・・
犯人がわかったわ!それは、この魔法のクロス!
(以上、小芝居にお付き合いくださり、ありがとうございました。)
使用上のご注意
こちらですが、メガネをキレイに拭き上げると同時に
ある薬品をメガネに塗布しています。
それがくもり防止の秘密になります。
なので、水洗いをすると流れてしまうため、効果が無くなります。
クロス自体を洗ってしまうと、その効果が無くなってしまうのでご注意ください。
また、メガネをつけていて、効果が薄れてきたな、と感じたら、
また拭き拭きしてあげてください。効果が蘇ります。
持ち運び用ポーチが同梱されていますので、携帯にも便利です。
マスクをしても曇りのない、視界スッキリの世界を。
ぜひお試し下さい。
- 3383
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!ks._.myhome
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】フローリングのワックス掛けにダイソーグッズが大活躍!LIMIA インテリア部
-
【洗濯機でも洗える】汚れたスリッパの洗い方って?実践で徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
16年前のシールを剥がしたい!家にあるモノでシールを簡単にはがす方法思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合の取り方を解説!簡単い取る方法とは?LIMIA編集部
-
ドラム式洗濯機には✨ドアストッパーがマル(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾niko
-
トイレのふたの役割を紹介。機能的でリメイクにもぴったりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
小さな子供やペットにも!お薬を飲みやすくするキャンドゥの地味目なアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部