
ダンボール箱や空箱をつかってシンデレラフィットな収納を❤
最近では種類も豊富に、あらゆる場所の収納の手助けをしてくれるアイテムが沢山ありますね。
でも、必ずしも好みの色柄で、ジャストフィットしてくれるかというと…現実にはなかなか難しくありませんか?
さらに、それがお財布にやさしいかというと…😅
そこでオススメしたいのが、ダンボールや空き箱を利用した収納方法。
リメイクシートと取手をつけることで、ダンボールでも貧乏くさくなく、お洒落に、さらには可愛らしくも、作ることができます。
参考にして頂けたら幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26360
- 226
- 3
-
いいね
-
クリップ
我が家では
引き出し式収納が主流です。
奥行きのある場所や、目線より高い場所ほど、単体で収納するより、引き出し式の方が目も届くし、収納力も上がるからです。
食器棚
食器棚の中間部分って、腰の高さで一番使いやすい位置なのに使いにくくないですか?
我が家の食器棚は中間にガラス戸があって、三段の仕切りがあり、カップ等を収納する昔ながらのよくある型です。
以前は三段棚に高さをあわせて作った引き出しを使用してましたが、
いかんせん、それだと使い勝手が悪いんですよね😓
15㎝前後の高さじゃ収納出来るアイテムが限定されすぎるー。
そこで、思いきってガラス戸は外し、棚も一段外して、大きめの引き出しと、調味料やお茶などを分けて収納する小さい引き出しを作ってみました。
なかなかの出来映えだったので、さらに右の棚も改良。
炊飯器を変えたら、今までの場所に入らなくなったので困ってたけど、これで解消😁
いい感じ🎵
ラベルをつけたので家族からも好評だし、なによりとっても使いやすくて見た目もスッキリでお気に入りです😁
キッチンの吊り戸棚
吊り戸棚は特に引き出し式収納がおすすめです。
上になればなるほど、目も手も届かないですもん😅
ここは私しか開けないし、さらに出番はないけど、捨てるには忍びないアイテムが寝ているだけなのでラベルはつけていません。
でも、自分でも入れたことを忘れてるモノが多くなるので、やっぱりラベルつけようかなぁ、って思う今日この頃ですw。
カウンターテーブル下
以前はカゴを2つ置いて使用していました。
ウチの旦那様は大のお菓子好きなので、左のカゴは旦那様のお菓子箱、右のカゴはいつでもすぐ出したい筆記用具や小アイテム用。
でも、カゴだと色とりどりのお菓子パッケージが丸見えだし、なにより、常に買いだめするお菓子達が収まりきらないっ😅
あちこち放置されるのも嫌なので、スペースを拡張してあげることに。
また、筆記用具のカゴも大きすぎると、余計なものまで入れてしまい乱雑になりがち😅
決まったものしか入らない小さなサイズにしたのは正解でした。
トイレ
トイレは、こちらで沢山アイデアを見せてもらったので参考にしながら、タンクレス風トイレにDIYしました。
その際、座りながら手の届く位置に引き出しを作ったことで、上の棚の使い方を見直すことが出来、さらに同じ柄のリメイクシートで作り直したことで統一感が出てスッキリしました。
いかがだったでしょうか。
沢山箱作りをしているうちに、仕上がりや耐久性をあげるポイントなどもわかってきたのですが、長くなってしまったのでまた次回ご紹介したいと思います。
ご覧頂きありがとうございました😊
追記
段ボールや空き箱など紙製品には“紙の虫”や“紙魚”といわれるチャタテムシが発生する可能性があるようです。
古本にいるあの小さい虫ですね。チャタテムシは古本の場合はカビを食べて生息しているようなので、多湿で風通しの悪い場所には向かない収納方法だと思います。
あと、入れっぱなしで出し入れしないのも?
と、なると、吊り棚の一番上は不向きかしら?😅
ちなみに今改めて確認してみましたが、制作してから一番古いもので3年ちょっと経過してますが虫発見には至りませんでした。
でも、使用方法や使用場所によっては虫が発生する可能性もありますことをお知らせしておきます。
- 26360
- 226
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
【収納】奥行きの深い収納を使いやすくするにはuchiblog
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123