
100均のケーブルタイを一工夫で、使いやすく🤗
電化製品についているプラグのコード。
片付けた時にごちゃごちゃしないように、100均のマジックテープタイプのケーブルタイを使ってまとめました。その際にひと工夫することでより使いやすくなりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70742
- 544
- 17
-
いいね
-
クリップ
電化製品のコードをまとめる
綺麗に束ねられているコードは見た目も美しくすっきりしていいですよね😊
このテープを使う際のひと工夫。
ケーブルタイ
このようなマジックテープのケーブルタイを使いました。
使いかけのpicですみません💦
柄が可愛いと思って買いましたがよくよく見てみると。
ただまとめるためのもののようです。
まとめた時は問題ないのですが
コードを使う時にテープをはがすと、当然コードから外れてしまいます😂
そこでひと工夫♪♪
ふわふわの方(メス)を、1cmくらいコードにまきつけてホッチキスで止めて固定します。
コードを伸ばしても、くっついているのでタイが行方不明になりませんよ😊
細いタイプでもできます。
我が家では引き出しにしまう充電器も、コードをまとめてからしまえば、引き出しの中で絡まりません😂
買ってみたらコードに止めるタイプではなかった💦なんて時にぜひお試しくださいね。
ご覧いただきありがとうございました。
- 70742
- 544
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
頼れる“わっか”の正体は?Chatt*
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
【10分で完成】コンセントタップを100均グッズで簡単にカバー♫mirinamu
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
400円でテーブル下に引き出しをプチDIYしよう!LUQUA
-
イライラコードをスッキリ収納!コレを使ってみたら洗面所まわりがスッキリ片付き使いやすくなりました!ak3
-
絡まるコードをすっきり収納!見えても可愛い100均ケーブルタイ♪asuka__na
-
テーブルの上を100円で簡単スッキリ‼︎テーブル裏収納!nn.naru.uu
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
これは超便利!ダイソーの「面ファスナー」でコンセントタップは浮かせられる!mujikko@もの選びコンサルタント
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子