
時代遅れの踏み台をリペイントで変身させよう!
よくあるキャラクターの踏み台お家にありませんか?
我が家では子供が小さい時から活躍し今では踏み台兼ノコギリの作業台になっているキャラクターの踏み台があります。
もう捨てればと言われるのですが、耐荷重量もありノコギリの台にするととても安定するので10年以上共にしています(笑)
買い替えた方が良いとは思うのですが本当に使いやすい。
敬意を払ってリペイントをし捨てた方がいいよと言われないようにしていきたいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23867
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
ビフォーです。
この色でキャラのノコギリの傷跡もついている年季の入った踏み台です(笑)
塗料がのりやすいようにサンダーをかけます。
パーツクリーナーで汚れをふいてからサンダーをかけます。
細かい傷をつけることで塗料がのりやすくなります。
この時点で息子からは何やってんの?と質問がきました。
この上からミッチャクロンを塗ります。
ミッチャクロンを塗るとプラスチックに塗装をしても塗料が剥がれづらくなります。
以前面倒でミッチャクロンを塗らずに塗装をしたらベリベリ塗装が剥がれてきて使い物にならなくなってしまいました。
この作業は今後を考えるととても大事な作業です。
では塗装していきましょう。
まずはニッペホームのアイスグレーで塗装をしていきます。
お色の参考の為に下記に記事がございますので良かったら見てください。
この他にも我が家ではニッペホームのアイスグレーで塗装したものが沢山あります。
プロフィールから何件か見れますのでお色の参考に見ていただければと思います。

物足りないのでステンシルをします。
ダイソーのステンシルシートでステンシルをし、VANSのステッカーを貼ってみました。
これでもイマイチです。
そこで……
まず縁をマステで養生し……
マステで模様を貼ります。
後ろでゲームをする息子(笑)
これを塗装します。
どんな模様になるんだろう……
剥がすまで分からないのがまた楽しいです^ ^
マステを剥がします。
マステを剥がしました。
VANSのステッカーは剥がしました。
VANSのステッカーは無い方が良かったのではがしました。
塗料が乾いたらターナーミルクペイントのトップコートクリアを上から塗ります。
ザラザラだった表面がつるっとしコーティングをしてくれますので何かをこぼしても拭き取りやすくなり汚れを防ぎます。
無い場合は100均のニスで代用できます。
これで完成です!
洗面所に置いてみました。
以前よりはお部屋になじみます。
もう少しかっこよくペイントできると良かったのですが以前よりはいいと思います。
もう一度ビフォーからの……
アフターです!
いかがでしたでしょうか?
私はあまりペイントのセンスがありませんが、塗装次第で昔のキャラクターの踏み台が生まれ変わります。
使いやすい物は捨てずにペイントしてリユースしてみてはいかがでしょうか?
一手間で愛着がわくこと間違いなしです。
- 23867
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks
-
賃貸でも大丈夫!!畳をフローリングにする方法(o´〰`o)❤飽きたら色を変えれる床💕NIKO★PANDA
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
【学習机リメイク】思い出の詰まった机を再利用♬その②yokochin
-
100均の塗装ハケのマルチな使い方 ♪我が家
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家