
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪
miina
苦手な方が多い、キッチンの排水溝のお掃除。
わが家はこの方法で楽ちんにキレイをキープしています♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
昔は排水溝ネットは使わず、
ゴミが溜まってきたらその都度出していましたが
現在はストッキングタイプのネットを使っています。
薄いのにかなり丈夫な生地になっていて、
ゴミの水分をギューッと強く絞っても破れません。
なので、わが家はこの頑丈なネットを掃除に使っています。
掃除のタイミングは、ゴミが溜まって新しいネットに取り替える時です♪
掃除方法はすごくシンプルです。
ネットに台所洗剤を少し出して掃除するだけ。
まずゴミ受けを洗い・・・
排水溝カバーと、中を洗い・・・
流したらそのネットをごみ受けにつけておしまいです。
私はシンクの中もネットで洗っているので
ピカピカをキープできています。
こんなに掃除しても破れないストッキングタイプのネットはすごい。
汚れをためこんでしまってからの掃除は
時間も手間もかかるし、
汚れていると触るのも嫌になりますよね。
ネットを取り替えるついでに、そのネットを使って掃除をするだけなので
専用洗剤や掃除道具をわざわざ用意する必要もなく
気軽に掃除できます。
「ゴミ受けにつける前にそのネットを使って掃除しちゃう」このワザ、
ネットを使っている方にはおすすめです♡
よかったらお試しくださいませ(*^-^*)