
大掃除なので断捨離も兼ねて整理整頓♪
大掃除なので、重い腰を上げて、キッチンの棚をスッキリとしました^_^
たくさんあった食器も代用できるものを代用して☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2509
- 2
-
いいね
-
クリップ
ここはシンク上の開き戸
下も開き戸なので、食器はこちらで。
高さがあるので、1番下の棚はよく使う食器
2段目の奥はあまり使用しないもの、手前はよく使うもの。ここまでは届くのです。
2段目は高さもあるので、DAISOの仕切り棚で2段にすることで、沢山の食器を収納しました^_^
3段目は大皿で、お客様が来た時しか使用しないものを収納
ちなみに、1段目の左の小鉢は湯呑と兼用。
形が綺麗だし、白だけど濃茶の茶托に合わせると素敵なので☆
湯呑はお客様が来た時しか使わないから^_^
左の棚は主にコップ類
1段目はよく使うもの
2段目はよく使うものの余分数
壊れた時用に3つづつ買ってるので(^^;;
3段目はより使わない余分数
湯呑を兼用にしたので数が揃い次第湯呑を断捨離しようと思ってます♪
茶碗も小鉢と兼用にしたいけど、現在気に入ったものを物色中^_^
ここはスパイス入れだと思うのですが、種類も多く持たない私は全部冷蔵庫にスパイス、調味料ご入ってるので、細かなものを整理
上の段は、オイルと調理器具とキッチン用のタオル
オイル入れはBOSSというミネラルウオーターの空き瓶
ロゴが素敵なので思わず買ってしまいました♪
ディーンアンドデルーカで売ってます^_^
下の段は、エプロン、コースター、ランチョンマット等のグッズを入れました^_^
セリアとキャンドゥの入れ物を使い調理器具やオイルが倒れないようにしました^_^
かなりスッキリしたので、来年は料理も捗るかも^_^
- 2509
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おうちの収納③〜整理整頓された食器の収納を目指して〜sayaka.
-
1人暮らしのシンク下収納②〜100均で食器収納〜nn.naru.uu
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆akane.cn20
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
100均のおすすめグッズ8選と収納アイデア☆スッキリ綺麗に使いやすくsh.atyou
-
カインズの収納ケース☆ Skittoスキットでキッチンの引き出しをスッキリ!kiki_nekko
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
ニトリの伸びる収納ケースでキッチンの引き出しの収納をすっきり見直し♪HANDWORKS*RELAX
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.
-
キッチンの収納棚をおしゃれに!立ちたくなるキッチンへのコツとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部