
スノコでできる調味料ボックス 用途いろいろ
100均のスノコ(キャンドゥ)で調味料ボックスDIY。
ダイソーのオイルボトルが3つ入ります。
調味料やリモコン入れとしても使えますよ。
キッチンやリビングにいかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10389
- 73
- 6
-
いいね
-
クリップ
材料

100均の板材とスノコ(キャンドゥ)を用意します。
板材はボックスの底部分に使います。
作り方

スノコの板に沿って中央部分をカットします。

残っている脚部分を板に沿ってカットします。

カットしたスノコを写真のように向かい合わせます。
元々、スノコの脚の取り付け位置がズレている場合があるので、赤丸の余分な部分をカットします。

まだ接着はせずにスノコを向かい合わせて、空間部分の縦横を測ります。
(約18.4cm×5.5cm)
そのサイズに板材をカットします。

木工用ボンドでスノコの片面と板材を接着します。

もう一枚のスノコも接着します。

塗装してステンシル(ダイソー)をします。

これで出来上がり!
ダイソーのオイルボトルが3つ入りました。
キッチンで調味料入れとして使えます。

リビングなどでリモコンラックとしても使えます。
最後まで見ていただきありがとうございます。
これからもDIY作品を投稿していきますのでよろしくお願いします(╹◡╹)
instagram
RoomClip
DIYREPi
Twitter
にも投稿しています。
下記のリンクからどうぞ!
- 10389
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
【100均DIY】簡単に包丁スタンドをつくっちゃお!Yuko
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令
-
100均材料のみ!カウンターに収納棚をDIY ♪我が家
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【すぐに出来ちゃう】オシャレなまな板スタンドayu__maman