【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


飾るだけシリーズ【セリアのボックス】クリスマス🎄〜お正月🎍へ‼️簡単ディスプレイで現代のお正月飾りの楽しみ方をご紹介❤️

セリアのボックスでクリスマスの簡単ディスプレイをご紹介していますが、そのボックスを利用してお正月ディスプレイのご提案です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 61693
  • 36
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!
lovekuma_emilyです。

100均、ホームセンターが大好きで日々通いつめ、何か良い商品はないかと探しています。

すでに、クリスマスディスプレイで公開中の

セリアのボックスで飾るクリスマスツリー

のアイデアがありますが、今回、そのボックスを再利用してお正月ディスプレイに変身です。

まずはクリスマスディスプレイをご覧ください↓

吊り下げ金具を1箇所変えるだけで、後はツリー型に飾っていくだけの簡単アイデアです。

こちらをお正月バージョンに変更するとこうなります↓

それではディスプレイしていきましょう!

まずはセリアでお正月飾りを購入します。

セリア
・ガーランド
・お正月しめ縄
・お正月の松
・アレンジメントピック

クリスマスディスプレイのボックスを取り外し、ピラミッドを作っていきます。

一番下の段にボックスを反対にして並べ、

吊り下げ金具は壁側にします。

1段目の上にボックスを表側にして2つ積み上げます。

3段目にボックスを裏側にして積み上げたらピラミッドの完成です。

アレンジメントピック同士の針金を合わせて合体させます。

ボックスの一番上に正面を向くように置き、しめ縄も置きます。

松の針金を曲げて3段目と2段目のボックスの間にはさみます。

挟みやすくするために2段目のボックスのみ表向きで置いています。

ガーランドを飾ります。

塩ビパイプで作った門松を飾ります。

最後に木の実をお好みで飾ったら完成です!

ボックスの置き方を変えるだけでディスプレイの幅は広がります。

行事ごと置き方を変えて季節にあったディスプレイを楽しんでくださいね。

最後までご覧頂きありがとうございました。

Instagramも是非ご覧くださいね❤️

  • 61693
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸の一軒家に家族とワンコ達で住んでます。賃貸なのでなかなか思うようなDIYができないこともありますが、工夫をしながら賃貸でも楽しみながらDIYをして過ごしてま…

lovekuma_emilyさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア